カテゴリー | お客様の声(掲載をご許可いただいた受講者の方のアンケート結果) | ご参加セミナー | |
---|---|---|---|
A | 物の考え方や思考法について | 常々、論理的思考が弱いと思っていたのですが、システム思考とクリティカルシンキング等、他の方と演習ができて良かったです。また、直観からスタートして、論理を組み立てる、論理は説明・検証のためと言われて、目からウロコが落ちる思いでした。 | コンセプチュアル思考のポイントと活用〜VUCA時代の思考法 |
「例えがでてこない考え(アイデア)は、考えられていない」そのことが一番しっくりきた言葉でした。 | クリティカルシンキング入門 | ||
more | |||
B | 体系化、頭の整理について | 5つの軸を理解することができました。また、実践でどれだけ使えるかわかりませんが、この思考を頭におき、組織運営していきたいと思います。 | コンセプチュアル思考のポイントと活用〜VUCA時代の思考法 |
今までなんとなくやっている事が形になり、理解できるようになった気がします。誰もが納得する『主観』というのは、腑に落ちました。 | |||
頭の中が整理されました。メルマガで読みましたが、本質が主観というのは驚きでした。組織での問題解決をしていく時に非常識な主観をどう共有し、共通のものにしていくかという認識が明確になりました。 | 本質に注目したコンセプチュアルな問題解決 | ||
事前に本を読んでいたので、理解が深まりました。自分の考えを整理するための軸を今は使いこなせていないので、これからの仕事の中でトレーニングをしてみたいです。 | コンセプチュアルスキルの基本 | ||
普段、頭の中で考えている思考を体系づけて、勉強できる良い機会となりました。これからも、頭の中だけではなく、文章、図表を活用して思考する習慣を作りあげていきたい。 | |||
今まで、モヤモヤしていたモノが、つながっていく形にできるのではないか、と感じる事ができました。 | コンセプチュアルスキル入門〜本質を見極め、行動するスキル | ||
プロジェクト・マネジャー的な仕事は、これまで経験的に見よう見まねでやってきたが、頭の整理ができた。今後、深めていきたい。 | |||
日々、直感的にやっていることであるが、それを系統立てて、振返ることができて、頭の整理ができた。また、ステークホルダーの範囲については、新たな認識を持てたことが良かった。 | |||
これまで行ってきたことを体系として理解できたと思う。意図的に使う様にしたい。 | クリティカルシンキング入門 | ||
本では、クリティカルシンキングについて学ぶ機会はありましたが、セミナーで、かつ、実践することはありませんでした。しかし、実践してみると、いかにできなかったのか、判明し、実践してみて理解が深まりました。 | |||
全体を見直すことができて、有意義でした。 | プロジェクト計画書の作り方・書き方・活かし方 | ||
体系的にプロジェクトマネジメントについて講義を受けれたのが良かった。また、自身の業務に照らしあわせることができ、不足部分が分かり、良かった。 | |||
ステークホルダーについては、プロジェクト実施時に考えてはいたが、経験やプロジェクト状況から考えていた為、セミナーで体系的に考えることが見えた。有意義な内容でした。 | プロジェクトを成功させるステークホルダーマネジメント | ||
日々、直感的にやっていることであるが、それを系統立てて、振返ることができて、頭の整理ができた。また、ステークホルダーの範囲については、新たな認識を持てたことが良かった。 | |||
管理者として必要な視点・行動が体系的に整理されている。私は、マネージャーではありませんが、上司や自身の将来をイメージしながら、学ぶことができました。 | マネジャーのためのプロジェクト管理講座〜プロジェクトを通じて部門の将来を創る | ||
振り返りをPMBOK(R)以外含めて、体系的に学べた。社内の技術継承標準化に活用したい。 | プロジェクト知識マネジメント〜質の高い振返りでプロジェクトを変える | ||
監査目的、監査手法が体系的に学ぶことができました。とても分かり易く、今の仕事にフィードバックできる内容でした。 | プロジェクト監査の理論と実際 | ||
体系がしっかりしているのは理解しやすかった。事例の紹介と演習の時間を多めにした方が理解の定着が出るように思う。 | |||
上位管理者に聞いて欲しい内容でした。個人的に持っていた論理と共通する内容でしたので、理解とともに自信の付くセミナーになりました。 | マルチプロジェクトマネジメント | ||
日常的に実施しているマネジメントを実務面からだけではなく、体系として学習することの大切さを改めて実感した。 | リカバリーマネジメント | ||
当社のPMOを見直す上で、適切な整理ができそうである。PMOマーケティングという考え方について、知識を得られたのが、良かった。当社ではこれが弱い。 | 事例に学ぶPMOの立上げと運営 | ||
PMOの全体像をせいりできた。PMO設立の参考にしたい。 | |||
C | コンセプチュアルスキルについて | 特に後半のエクスサイズを通して、コンセプチュアルに思考する上で何が足りなかったか、説明していただき、理解が深まりました。表面的には似たようなことを考えているつもりでも、思考の範囲や深さが違うことで本質が正しく見極められないことがよくわかりました。今後の業務に積極的に取り入れていきます。 | コンセプチュアルスキル入門〜本質を見極め、行動するスキル |
プロジェクト監査のポイントが理解できました。監査も俯瞰して見るので、コンセプチュアル思考に興味を持った。 | プロジェクト監査の理論と実際 | ||
more | |||
D | ヒントや気づきがあった これからの取り組みについて |
良いセミナーだと思いました。大きな仕事の変化を起こせるきっかけとできそうです。 | コンセプチュアルスキル入門〜本質を見極め、行動するスキル |
【ZOOM】このセミナーを通じ、本質をおさえた問いを意識しながら、具体的な行動に落とし込む過程を体験することができ、業務への活用のヒントを得ることができました。今後も業務で活かしていきたいと思います。 | コンセプチュアル思考のポイントと活用〜VUCA時代の思考法 | ||
more | |||
E | 具体的な活用法や実業務に使えることについて | PMBOK(R)を読んでも、なかなか実感として湧いてこないというのがこれまであり、従って、具体にプロジェクトでどう実現すれば良いのかが良くわかりませんでしたが、1つ1つ具体のイメージに落とすことができました。 | プロジェクトを成功させるステークホルダーマネジメント |
【ZOOM】5つの軸の中で、思考が自然と、自由に行き来できるようになるまでには、相当訓練が必要と感じましたが、このスキルを身に着けたら、今までとは違う、一皮むけた成果が出せるような気がしますので、仕事の中で意識して使っていきたいと思いました。 | コンセプチュアルスキル入門〜本質を見極め、行動するスキル | ||
more | |||
F | 知識習得、ツール習得、ポイントの理解について | 自分の頭がクリティカルに程遠かったため、良い刺激になった。疑うことの大事さに気づかされ、かつ、スキルも学べた。管理者層では必須のスキルと感じました。 | クリティカルシンキング入門 |
普段は主にPOとしてプロジェクトに参画しているので、その組織によって「求められるPMO」が異なる、ということが認識できたのが、良かったです。どうすれば、価値が出せるのか(効果的に)、認められるのか、という観点も学べました。(90日変革モデルや機能一覧など) | 事例に学ぶPMOの立上げと運営 | ||
more | |||
G | システム思考、KJ法、ブレーンライティング、KPTなど具体的なツールについて | システム思考を初めて知ったが、非常に有効でわかりやすいと感じた。これを機会にさらに勉強してみたい。 | コンセプチュアル思考のポイントと活用〜VUCA時代の思考法 |
因果ループ作成の演習がコンセプチュアルな思考のヒントになった。コンセプチュアルシンキングの重要性を再認識した。 | コンセプチュアルプロジェクトマネジメント講座 | ||
more | |||
H | 少人数、ワークショップ形式、質問しやすい、ロールプレイなど演習内容について | 実際に自分で考えるワークショップの時間があり、理解を深めることができた。ワークショップでは、講師と十分な討議ができる環境が良かった。 | コンセプチュアル思考のポイントと活用〜VUCA時代の思考法 |
エクスサイズが多い点が良い。また、少人数で、質問がしやすく、議論できるところが良い。 | クリティカルシンキング入門 | ||
more | |||
I | 良かったなどの感想について | プロジェクト計画書にこめられた魂のようなものを実感できました。 | プロジェクト計画書の作り方・書き方・活かし方 |
テキストが良い。網羅的な内容となっている。 | プロジェクトマネジメント手法の確立と標準化 | ||
more |