2023年度は、「プロジェクトをビジネスのエンジンにする」をテーマに活動します。
PMstyleでは、オンラインZOOMセミナーを開催します。コンセプトは、
「日常的な実践を振返り、整理し、強化し、レジリエンスを高める」
です。開催セミナーはこちらをご覧ください。
すべての講義演習をZoom で行うセミナーの他に、事前学習(ビデオ講義と個人演習)が3時間と4時間のZoom開催を行う、ハーフセミナー(午後開催)、ナイトセミナー(夜間開催)を定期的に開催します。
CONCEPT
- PMstyleでは、「プロジェクトをビジネスのエンジンにする」ために必要なサービスを提供します。
研修やセミナーのカテゴリーは、
【1】プロジェクトマネジメント講座
【2】PMO講座 リクエスト開催(お知らせください)
【3】コンセプチュアルスキル&マネジメント講座
の3つとします。「コンセプチュアル・マネジメント」は、コンセプチュアルスキルを活用して、本質に注目してマネジメントしていこうという考え方のマネジメントです。
- その他、プログラムマネジメントコンサルティング、コンセプチュアルスキルコンサルティング、イノベーションコンサルティングなどを行っています。
NEWS新着情報
2023年05月01日
- 第41回書籍プレゼント、「「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問 」著:細谷 功 PHPビジネス新書 を開始しました。。
- 2023年05月01日
- 第40回書籍プレゼント、「プロジェクトマネージャーが成功する法則―プロジェクトを牽引できるリーダーの心得とスキル 」著:好川哲人 技術評論社 を開始しました。
- 2023年04月27日
- 2023年度コンセプチュアルスキル説明資料をアップしました。
- 2023年04月24日
- 右サイドバーにて、Youtube動画を案内しています。
- 2023年04月01日
- 第39回書籍プレゼント、「メタ思考トレーニング (PHPビジネス新書) 」著:細谷功 を開始しました。
- 2023年03月01日
- 第38回書籍プレゼント、「考える技術 (講談社文庫)」 著:大前 研一 を開始しました。
- 2023年02月01日
- 第37回書籍プレゼント、「コンセプチュアル思考」著:好川哲人、日本経済新聞出版社 を開始しました。
- 2023年01月06日
- Zoomセミナー「プロジェクト監査の理論と実際」のリクエスト開催(2月17日)が決定しました。
- 2023年01月05日
- 第36回書籍プレゼント、「「 本質を見通す100の講義」」著:森博嗣、だいわ文庫 を開始しました。
- 2022年12月12日
- これまで午後2日間で実施していましたZoomセミナーを1日7時間で開催します 日程が変わりましたので、ご注意ください。
- 2022年12月01日
- 第35回書籍プレゼント、「「 考える力をつける本」」著:畑村洋太郎、講談社α新書 を開始しました。
- 2022年11月01日
- 第34回書籍プレゼント、好川哲人著「「コンセプト力」でプロジェクトを動かす」を開始しました。
- 2022年10月06日
- Zoom1dayセミナーの申込を開始しました。 2022年度はトライアル開催のため、個人受講割引と同様、受講料は半額です。
- 2022年10月01日
- 第33回書籍プレゼント、「本物の思考力 (小学館新書) 」著:出口 治明 を開始しました。
- 2022年09月01日
- 第32回書籍プレゼント、「オプティミストはなぜ成功するか [新装版] 」著:マーティン・セリグマン 訳: 山村 宜子 を開始しました。
- 2022年08月22日
- 新規講座「コンセプチュアルな組織を創るマネジメント」の申込を開始しました。お申込をお待ちしております。
- 2022年08月01日
- 第31回書籍プレゼント、「プロジェクトを成功に導くOODAループ入門」
著:鈴木道代、スローウォーター出版 を開始しました。
- 2022年07月01日
- 第30回書籍プレゼント、本質を見抜く「考え方」 (サンマーク文庫) 文庫 著:中西輝政 を開始しました。
- 2022年06月21日
- 本日、PM養成マガジン2000号を配信しました。2000号を記念し、7月31日までのお申込みにて、セミナー受講料を、各種割引後の半額とさせていただきます。備考欄にご記入いただくキーワードは、本日以降、PM養成マガジン、コンセプチュアルマネジメント、PMstyleメールマガジン、PMstyle+会員メール内でお知らせします。セミナーのお申込みは、こちら。
- 2022年06月01日
- 第29回書籍プレゼント、「感染症パニック」を防げ! リスク・コミュニケーション入門 (光文社新書)著:岩田 健太郎 を開始しました。
- 2022年05月09日
- 第28回書籍プレゼント、「プロジェクトマネジメントの基本」著:好川哲人、日本実業出版社 を開始しました。
- 2022年04月01日
- 第27回書籍プレゼント、「ポケットブック 影響力の武器:仕事と人間関係が変わる21の心理学」著:ノア・J・ゴールドスタイン, スティーブ・マーティン, ロバート・B・チャルディーニ を開始しました。
- 2022年03月01日
- 第26回書籍プレゼント、「コンセプチュアル思考 」著:好川哲人、日本経済新聞出版社 を開始しました。
- 2022年02月01日
- 第25回書籍プレゼント、「
発想法 改版 - 創造性開発のために (中公新書)」著:川喜田二郎 を開始しました。
- 2022年01月20日
- 2022年度4月のセミナー予定を掲載しました。お申込をお待ちしております。
- 2022年01月20日
- Zoomナイトセミナーをトライアル価格(半額)で開催します。「コンセプチュアルスキル入門〜本質を見極め、行動するスキル」、「コンセプチュアル思考のポイントと活用〜VUCA時代の思考法」、「本質に注目したコンセプチュアルな問題解決」の申込を開始しました。
- 2022年01月04日
- 第24回書籍プレゼント、「創造性とは何か(祥伝社新書)著:川喜田二郎」を開始しました。
- 2021年12月01日
- 第23回書籍プレゼント、好川哲人著「「コンセプト力」でプロジェクトを動かす」を開始しました。
- 2021年11月05日
- 第22回書籍プレゼント、「たった40分で誰でも必ず小説が書ける 超ショートショート講座」 を開始しました。
- 2021年10月19日
- Zoomナイトセミナー「PM養成講座」、「コンセプチュアルスキル入門〜本質を見極め、行動するスキル」、「クリティカルシンキング入門〜システム思考で考える」の申込を開始しました。
- 2021年10月07日
- 新規講座「コンセプチュアル思考によるコンセプト力講座」
「コンセプチュアル思考を活用したコミュニケーションの考え方と実践」
「コンセプチュアルなチームを創る」の申込を開始しました。
- 2021年09月01日
- 第21回書籍プレゼント、鈴木道代著「プロジェクトを成功に導く OODAループ入門」 を開始しました。
- 2021年08月01日
- 第20回書籍プレゼント、「ファシリテーション入門〈第2版〉」
を開始しました。
- 2021年07月01日
- 第19回書籍プレゼント、好川哲人著「プロジェクトマネジメントの基本」
を開始しました。
- 2021年06月01日
- 第18回書籍プレゼント、「自分の小さな「箱」から脱出する方法 ビジネス篇 管理しない会社がうまくいくワケ」 を開始しました。
- 2021年05月25日
- 新規講座「プロジェクトエンゲージメントマネジメント」をZOOMにてオンライン開催します。
- 2021年05月01日
- 第17回書籍プレゼント、「コンセプチュアル思考 」著:好川哲人、日本経済新聞出版社 を開始しました。
- 2021年04月05日
- 第16回書籍プレゼント、「問題発見力を鍛える (講談社現代新書) 」著:細谷 功、講談社 を開始しました。ビジネス書の杜 令和 での紹介
- 2021年04月01日
- 個人受講割引(個人で受講料をご負担いただいている場合、受講料50%引)が復活しました。早期割引(1カ月前のお申込にて20%引)、複数名割引(3名様以上のお申込にて20%引)との併用はできません。
セミナー受講料を税込価格表示としました。
- 2021年03月01日
- 第15回書籍プレゼント、「恐れのない組織」著:エイミー・C・エドモンドソン、訳: 野津智子、英治出版 を開始しました。ビジネス書の杜 令和 での紹介
- 2021年02月01日
- 第14回書籍プレゼント、「人を動かす」著:D・カーネギー、訳: 山口 博 、創元社文庫を開始しました。
- 2021年01月04日
- 第13回書籍プレゼント、畑村 洋太郎著「失敗学のすすめ 」を開始しました。
「ほっと一息、小説コーナー」を設けました。
- 2020年12月01日
- 第12回書籍プレゼント、編集工学研究所著「探究型読書」を開始しました。第11回書籍プレゼントは、峯本 展夫著「イノベーションマネジメント・プロフェッショナル」でした。
- 2020年10月22日
- お客様の声(掲載をご許可いただいたセミナー受講者の方のアンケート結果)を更新しました。
- 2020年09月11日
- 第10回書籍プレゼント、鈴木道代著「プロジェクトを成功に導く OODAループ入門(9月23日発売予定)」は9月11日から開始します。第9回書籍プレゼントは、「謙虚なリーダーシップ〜1人のリーダーに依存しない組織をつくる」でした。
- 2020年07月17日
- Youtube始めました。まず、プロジェクトマネジャーのコンピテンシについて10分間の動画をアップし、順次更新を続けています。チャンネル登録もよろしくお願いします。
- 2020年06月29日
- 第8回書籍プレゼント、好川哲人著「「コンセプト力」でプロジェクトを動かす」は7月1日から開始します。第7回書籍プレゼントは「自分の小さな「箱」から脱出する方法」著:アービンジャー インスティチュート、大和書房 、第6回書籍プレゼントは「コンセプチュアル思考」著:好川哲人、日本経済新聞出版社 でした。
- 2020年05月29日
- 「【無料】PMstyle講座説明会」をZOOMにてオンライン開催します。
- 2020年04月30日
- 「ミドルアップダウンによりコンセプチュアルスキルの高い組織を作る〜VUCA時代のマネジメント」
「クリティカルシンキングを活用したプロジェクトマネジメントの実践」をZOOMにてオンライン開催します。
- 2020年04月13日
- 「コンセプチュアルスキル入門〜本質を見極め、行動するスキル」
「コンセプチュアル思考〜VUCA時代の思考法」
「クリティカルシンキング入門」
「プロジェクトを成功させるステークホルダーマネジメント」をZOOMにてオンライン開催します。
- 2020年04月01日
- 2020年度上期の公開セミナー体系を新しくしました。 「【1】プロジェクトマネジメント講座」「【2】PMO講座」「【3】コンセプチュアルスキル&マネジメント講座」です。
- 2020年04月01日
- 第5回書籍プレゼント、「ビジネス・フレームワーク」著:堀公俊、日経文庫を開始しました。 第4回は、「概念化スキルが確実に身につく本」、第3回は、「プロジェクトマネジメントの基本」でした。
- 2020年03月10日
- PMstyle LINE公式アカウントを開始しました。スマートフォンでQRコードをスキャンしてください。
- 2020年01月22日
- 2020年度上期開催のセミナーの日程を追加しました。
- 2019年12月04日
- 書籍プレゼント「みるみる見方が増えるたった1つの法則」を開始しました。 第2回は、「ファシリテーション・グラフィック〜議論を「見える化」する技法」です。
- 2019年11月07日
- 新規講座「OODAプロジェクトマネジメント」を追加しました。
- 2019年08月16日
- 大阪開催のセミナーに講座を追加しました。
- 2019年08月15日
- 10月1日以降のお申込について、受講料の消費税を10%とさせていただきます。
- 2019年07月05日
- 2019年度下期の公開セミナースケジュールを更新しました。
- 2019年01月22日
- 2019年度上期の公開セミナースケジュールを更新しました。
- 2018年04月10日
- コンセプチュアルマネジメント講座の研修頁を作成しました。
- 2017年08月09日
- お客様の声(掲載をご許可いただいたセミナー受講者の方のアンケート結果)を掲載しました。ヘッダー右側にリンクを追加しています。
- 2017年08月01日
- PMO研修資料を掲載しました。5名から実施できます。ヘッダー右側にリンクを追加しています。
- 2017年07月19日
- PMstyleコラムのヘッダーを見やすくしました。
- 2017年05月09日
- ページヘッダー右側に「開催決定セミナー」「セミナーカレンダー」のリンクを追加しました。
- 2016年09月05日
- PM養成講座説明pdf を掲載しました。
- 2016年07月15日
- 公開セミナーでは、複数名割引(20%オフ)にて、3名様以上でのお申込の場合、開催を確定することになりました。また、5名様以上の場合、ご希望日程の公開セミナー開催や、企業研修にてお受けいたします。お問合せください。
- 2016年07月14日
- キャンセルポリシーに公開セミナーの申込手順の説明を追加しました。各セミナーのページに申込手順を表示するボタンを追加しました。
- 2016年06月07日
- コンセプチュアルスキル説明資料を更新しました。
- 2016年04月05日
- セミナー開催のお知らせメールをお送りします。各セミナーページの『開催決定通知メール送付』をクリックしてください。
- 2016年02月14日
- プロジェクトマネジメント研修体系を階層別に作成しました。
- 2015年12月01日
- 12月1日PMI(R)のCCRが新しくなり、PDU数はサブカテゴリー別になりました。 セミナー一覧をご覧ください。
- 2015年06月16日
- 「働きやすいプロジェクト」アンケート結果を掲載しました。
- 2014年12月17日
- コンセプチュアルスキル講座に、新しい講座「コンセプチュアルプロジェクトマネジメント講座」が誕生しました。
- 2014年07月08日
- コンセプチュアルスキルの診断がWebからできるようになりました。 コンセプチュアルスキルや項目の説明はこちらからご覧ください。
- 2014年06月09日
- サイト内検索を設置しました。右サイドバー上部にあります。
- 2014年04月04日
- 大阪開催のセミナーを追加掲載しました。プラチナ会員へのステップアップを改訂しました。
- 2014年03月25日
- セミナーカレンダーを掲載しました。
- 2013年10月29日
- 「コンセプチュアルスキル講座」の詳細資料pdfがダウンロードできるようになりました。
- 2013年04月27日
- PMstyle.bizサイトをリニューアルしました。
- 2013年03月13日
- PMstyleプロデューサーブログをlekumo.bizに移行しました。
TOPICS
株式会社プロジェクトマネジメントオフィスは、ATP(PMI登録教育機関)として、提供するトレーニングコースに対し、PDUを発行することをPMI(Project Management Institute)によって承認されました。現在、こちらのコースを提供しており、PDUを発行することができます(2021年)。