◆カスタマードリブンチーム(CDTs)
顧客側のプロジェクトリーダーをプロジェクトリーダーとして運営するCDTs(Customer-Drive Teams)というツールがあります。
CDTsは、プロジェクトを完遂させるために必要なすべての機能から構成されるマルチファンクショナルチームであり、顧客満足に着眼したプロジェクトマネジメントと継続的品質改善を行うチームです。
チームメンバーは、たとえば、受託型製品開発プロジェクトの場合、契約担当者、調達担当者、システムエンジニア、インプリメンテーションエンジニア、マーケッター、工場関係者、物流担当者など顧客に成果物を納入するために必要な機能を担当するすべてのメンバーからチームが構成されます。プログラムマネジメントを行っている場合には、プログラムマネジャーもチームメンバーとなります。
CDTsでは、顧客側プロジェクトリーダー、または顧客の声がリーダーシップを持ち、すべてのチームメンバーがプロジェクト成果の所有者となり、プロジェクトで期待されている目的を達成するための実行責任、権限、資源を有します。
そして、プロジェクトを進めていくうえでの意思決定を顧客側プロジェクトリーダーがリーダーシップを持って行っていきますが、プロジェクトファシリテーターがサポート行います。プロジェクトファシリテーターは、プロジェクトマネジャーが務める場合もまったく第三者が務める場合もありますがファシリテーター(中立者)に徹し、リーダーはあくまでも顧客側プロジェクトリーダーです。
このCDTsは、従来のプロジェクトチームでは、リーダーシップを持つプロジェクトマネジャーは、QCDSのコントロールを行うあまり、顧客要求を無視しがちなところがあり、顧客満足が二の次になってしまう場合があるという観点から、生まれたツールです。
次回から、CDTsについて、どんなチーム構成なのか、メリットは何か、などについて、またこの背景にある顧客中心プロジェクトマネジメントについて、もう少し詳しく説明します。
◆顧客(ステークホルダー)に関連するセミナーを開催します
━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ステークホルダーマネジメント~良好な人間関係を築きプロジェクトを成功させる◆7PDU's
日時・場所:【ZOOM】2021年 04月 20日(火)〜21日(水)
13:30-17:00(13:20入室可)
※ZOOMによるオンライン開催です。2日間に分割して開催します
※少人数、双方向にて、ディスカッション、ロールプレイを行います
講師:鈴木道代(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS)
詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/stake20.htm
主催 プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
※Youtube動画「ステークホルダーマネジメント」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】
1.ステークホルダーマネジメントとは何か
2.ステークホルダー分析の手法
3.ステークホルダーの期待をマネジメントする
4.ステークホルダーのプロジェクトへの協力を得る
5.ステークホルダーと交渉する
6.ステークホルダーエンゲージメントを計画する
7.ケース
・顧客とのよい関係を作る
・上位組織を動かす
・チームを結束させる
8.ステークホルダーマネジメントの難しさ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鈴木道代、PMP、PMS
株式会社プロジェクトマネジメントオフィス、PMstyleプランナー
神戸大学工学部卒業後、アパレル企業の情報システム部に所属し、データベース管理者、システムエンジニア、リーダーとして社内システムの開発・マネジメントに携わる。
その後、独立し、小規模のシステム開発プロジェクトを受託し、プロジェクトマネジメントや開発マネジメントを担当する。
2004年、PMPを取得し、株式会社プロジェクトマネジメントオフィスにて、プロジェクトマネジメントのコンサルティング、研修講師、セミナー講師を担当する。2010年、PMS取得。
本連載は、PM養成マガジン購読にて、最新記事を読むことができます。