◆新製品開発のプロセス
前回からプロダクトマネジメントのプロセスの解説に入ったが、今回は新製品開発について取り上げる。製品開発や商品開発といったテーマは、すでにさまざまなテーマが議論されており、これだけで一冊の本になるようなテーマ
である。今回の記事では、プロダクトマネジメントプロセスの中の新製品開発を確認し、
”The Product Manager's Handbook”では、新製品開発のプロセスを次のように整理している。
まずは「コンセプト化」である。ここは新製品のアイデアを出し、そこからコンセプトとしてまとめていくフェーズである。前回紹介したプロダクトロードマップもこのコンセプト化のフェーズで作成するものである。個別の製品についてのアイデア出しやコンセプト化を行ったあと、ビジネスケースを作成し、次の「製品開発」のプロセスに入っていく。実際にはビジネスケースを元に、製品開発のプロセスに入るかどうかを判断することになる。
製品開発段階では、プロトタイプの開発などを通して実際に製品を開発していくことになる。開発したプロトタイプを用いてテストなどを行いながら、機能の仕様をつめていく。同時に、ビジネスケースを元に市場投入についての方針を決めていくのもこの段階である。その後、「市場投入」のプロセスでは、実際に製品を市場に投入していく段階だが、この段階については次回詳しく紹介する。
◆プロダクトマネジャー養成講座説明会を開催します(別サイトに移動します)◆
新井 宏征
SAPジャパンにて、BI関連のソフトウェア導入業務に従事した後、2007年よりシンクタンク勤務後、2013年に独立。主に法人関連分野のコンサルティング業務に従事。主な著書に『スマートグリッドの国際標準と最新動向2012』、『グーグルのグリーン戦略』、訳書に『プロダクトマネジャーの教科書』、『90日変革モデル』などがある。
Facebook上でプロダクトマネジメントのグループも管理している。
本連載は終了していますが、PM養成マガジン購読にて、最新の関連記事を読むことができます。