◆プロジェクトリーダーは割にあわない
PMスタイルプラスも今回で50回になります。小さな節目ですので、今回は少し大きな問題として、リーダーのあり方を考えてみたいと思います。
プロジェクトリーダーを引き受けると、割に合わないという話があります。
権限がない割には苦労が多く、成果を上げるのが当たり前だとされ、報われず、プロジェクトが終わったら疲れ果てている。
このような先輩の苦労を見ている部下たちは、自分はプロジェクトリーダーなどやりたくないと思うようになるとも言われます。なぜ、そのように考えてしまうのでしょうか?
◆「プロジェクトリーダーを引き受けることによって何を得たいのか」
この問題を考えるにあたっては、プロジェクトリーダーを引き受ける際に、どのようなことを考えるかが深く関係してきます。
多くの人はプロジェクトリーダーを引き受ける際には、まず、「プロジェクトリーダーを引き受けることによって何を得たいのか」を考えます。「理由」です。多くの人が理由とするのは、
・新しいことに挑戦したい
・仕事における影響力を増したい
・部下に対する権威を増したい
・インセンティブを得たい
といったものです。プロジェクトリーダーが権限が与えられない、報われないという不満は主に、このような理由は考えている場合に、生じるものと思われます。
◆「プロジェクトリーダーを引き受けることによって何をもたらしたいのか」
さて、プロジェクトリーダーを引き受ける際に、考えるべきことにはもう一つあります。
それは、「プロジェクトリーダーを引き受けることによって何をもたらしたいのか」です。理由に対して、リーダーを引き受ける「目的」になります。
目的を明確に持っているプロジェクトリーダーはそんなに多くありませんが、理由より、目的の方が重要なのはいうまでもありません。何事も目的が不明確だと、満足のいく活動はできませんが、プロジェクトリーダーについても例外ではありません。ここがはっきりしていないプロジェクトリーダーは途中でプロジェクト方針が変わったりとか、メンバーに対する接し方に一貫性がないとか、中途半端な活動をしている傾向があります。
そこで、考えてみてくださいというと、
・経営に貢献する
といった答えを返す人が多いですが、これでは不十分です。プロジェクトリーダーを引き受けようと、引き受けまいと、経営に貢献することは当たり前の話だからです。より踏み込んで、「プロジェクトリーダー」としてどのように経営に貢献するかを考える必要があります。
◆目的は内発的なもの
経営に貢献するのであれば
収益面で貢献するのか、技術面で貢献するのか、人材面で貢献するのか、顧客関係の面で貢献するのか。
自社の戦略と自分の思いを重ね合わせて考えてみる必要があります。もちろん、経営に貢献することだけが答えではありません。
たとえば、
技術者の社内的な地位を向上させ、技術者としての社会的責任を自覚させる
という目的を書いた人がいます。この目的は一つのプロジェクトだけで達成できるようなものではありませんが、彼はこの目的を持ち続けています。あるいは、プロジェクトリーダーを引き受けるたびに
マネジメントや意思決定の方法を変革し、プロジェクトにふさわしい文化を会社に定着させていく
という目的を掲げている人がいます。
もうお分かりだと思いますが、理由など不要だといっているわけではありません。理由は外発的な動機になります。これに対して、目的は内発的な動機になるわけです。このように、プロジェクトリーダーを引き受ける目的を明確にすると、冒頭に述べたようには、見えず、
リーダーとしての目的を持ち、イキイキとしながら、プロジェクトの難問を解決し、プロジェクトを成し遂げている
ように見えるでしょう。
◆顧客への貢献をどうとらえるか
ここでもう一つ考えてみてほしいことがあります。それは、「顧客への貢献」です。理由にする人もいますし、目的にする人もいます。
顧客への貢献はリーダーにとって、理由なのでしょうか、それとも目的なのでしょうか?この問題はオープンプロブレムとして残しておきたいと思います。深い問題だと思いますので、じっくりと考えてみてください。
◆関連するセミナーを開催します
この講座は、コンセプチュアル思考について学ぶ講座です。
━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆コンセプチュアル思考のポイントと活用〜VUCA時代の思考法 ◆7PDU's
日時・場所:【Zoom】2024年 11月 22日(金)9:30-17:30(9:20入室可)
【Zoomハーフ】2024年 09月 28日(土)13:00-17:00+3時間
【Zoomナイト】2024年 10月 23日(水)25日(金) 19:00-21:00+3時間
※Zoomによるオンライン開催です
※ナイトセミナーは、2日間です
※ハーフセミナー、ナイトセミナーは、事前学習が3時間あります
※少人数、双方向にて、個人ワーク、ディスカッションを行います
講師:鈴木道代(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS)
詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/conceptual_thinking.htm
主催 プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
※Youtube関連動画「コンセプチュアルスキルとは(前半)」「コンセプチュアルスキルで行動が変わる」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】
1.コンセプチュアル思考のイメージ(アイスブレーク、講義)
2.コンセプチュアル思考を実践してみる(個人ワーク)
3.コンセプチュアル思考の原理を学ぶ(ワークの振返り、講義)
4.コンセプチュアル思考の実際(講義)
5.コンセプチュアル思考で変化に対応する
(個人ワーク、グループディスカッション)
6.コンセプチュアル思考で不確実性に対応する
(個人ワーク、グループディスカッション)
7.コンセプチュアル思考を応用した活動(まとめ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入門編はこちらです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆コンセプチュアルスキル入門〜本質を見極め、行動するスキル ◆(7PDU's)
日時・場所:【Zoom】2024年 10月 01日(火) 9:30-17:30(9:20入室可)
【Zoomハーフ】2024年 11月 06日(土 )13:00-17:00+3時間
【Zoomナイト】2024年 09月 25日(水),27日(金) 19:00-21:00+3時間
※Zoomによるオンライン開催です
※ナイトセミナーは、2日間です
※ハーフセミナー、ナイトセミナーは、事前学習が3時間あります。
※少人数、双方向にて、演習、ディスカッションを行います
講師:鈴木道代(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS)
詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/conceptual_skill.htm
主催:プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
※Youtube関連動画「コンセプチュアルスキルとは(前半)」「コンセプチュアルスキルで行動が変わる」
「プロジェクトマネジャーのためのシステム思考」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】
1.コンセプチュアルスキルとは
2.本質を見極める
3.洞察力を高める
4.応用力を高める
5.コンセプチュアルスキルでこれからの行動が変わる〜ケーススタディ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
好川哲人、MBA、技術士
株式会社プロジェクトマネジメントオフィス代表、PMstyleプロデューサー
15年以上に渡り、技術経営のコンサルタントとして活躍。プロジェクトマネジメントを中心にした幅広いコンサルティングを得意とし、多くの、新規事業開発、研究開発、商品開発、システムインテグレーションなどのプロジェクトを成功に導く。
1万人以上が購読するプロジェクトマネジャー向けのメールマガジン「PM養成マガジン(無料版)」、「PM養成マガジンプロフェッショナル(有料版)」や「コンセプチュアル・マネジメント(無料」、書籍出版、雑誌記事などで積極的に情報発信をし、プロジェクトマネジメント業界にも強い影響を与え続けている。
本連載は、PMstyleメールマガジン購読にて、最新記事を読むことができます。