◆「創るプロジェクト」のリスクマネジメント
前回は「プロジェクト」を経営的な目的に活用する場合には、パラダイムを
与えられる → 創る
に変える必要があることを述べた。今回は、このパラダイムチェンジはプロジェクトマネジメントにどのような影響を与えるのかを考えてみたい。
いろいろな切り口があると思うが、もっとも注目したいのはリスクマネジメントである。今回はリスクマネジメントがどう変わるかを考えてみる。
◆PMOの立ち上げプロジェクトの例
卑近な例になるが、PMstyleでPMOの立ち上げやプロジェクトマネジメント施策の定着化に関するセミナーをやっている。このセミナーでは、これらの活動のポイントを「オポチュニティ」においている。日本語でいえば、機会。カタカナ英語だとチャンスと言ってもよいかもしれない。
PMOの立ち上げにしろ、新たなPM制度の導入にしろ、典型的な創るプロジェクトである。たとえば、PMOの立ち上げをやるときに、失敗しないようにするにはどうすればよいかなどと考えて進めてもまず、うまく行かない。重要なのはオポチュニティのマネジメントである。
つまり、PMOを立ち上げることによって、何が生まれるのか?確かに、成果物の品質が高くなったり、スケジュール遅れが少なくなったりするかもしれない。
これも確かに効果ではあるが、重要なことはこのこと自体ではない。これらによって、「ビジネス」に何が起こるかだ。
◆プロジェクトかビジネスか
少し脱線するが、こんなことを考えてみてほしい。
契約の納期が遅れたが顧客に「次期も頼むね」と随意契約を取り付けたプロジェクトと、納期も品質も契約通りにつつがなく終わったが次期も入札になったプロジェクト。
どちらがプロジェクトとしてよい成果を出したと思うか。
いうまでもなく、答えは前者である。プロジェクトの成果自体は目的ではない。少なくとも組織にとって目的ではない。手段である。この議論は、プロジェクトの定義の際によく考える必要がある。手段を目的だというのは、目標を設定して目的を設定しない状況に等しい。目標だけを設定すると「モダン・タイムス」になってしまう。
◆失敗をなくす vs 機会を創る
PMOの話に戻ろう。問題なのは、PMOがスケジュール遅れを少なくして、何が起こるかだ。これによって、リピート率が上がる、市場シェアがあがるといった効果があれば、成果が出たことになる。
問題は、これを、たとえば、納期遅れを減らすという目的と同じように扱うべきものかどうかという点である。
明らかに異なることは、自分でコントロールできるかどうかである。納期遅れを減らすことは、何らかの方法で直接的にコントロールできる。これに対して、リピート率を上げるというのは直接コントロールできない。
このため、この議論をすると、それは自分たちのミッションではないので、コントロールできないという反論が必ずと言ってよいくらい出てくる。
ここで考えたいことは、直接コントロールできるかどうかではなく、納期遅れを減らすというのは失敗をなくすということで、リピート率を増やすというのは機会を創るということである。これを同じように扱うべきかどうかである。
◆リスクを減らす vs リスクを増やす
失敗を減らすことは不確実性を減らすことである。機会を創ることは不確実性を増やすということだ。
これをリスクで考えてみるともっとはっきりする。失敗を減らすことはリスクを減らすことであり、機会を創るというのはリスクを増やすことである。機会を巡るリスクを減らすことは機会を減らすことであり、ビジネスを投げ出すことである。つまり、この2つを同列に並べて議論することは意味がない。喩えるなら、失敗は悪いリスクで、機会はよいリスクなのだ。
リスクマネジメントという観点でいえば、失敗を減らすためのリスクマネジメントはリスクをどんどん回避していくことが望まれる。これに対して、機会を増やすためのリスクマネジメントはリスクを最大限にとって、そのリスクをコントロールしながら目的を達成していくことが望まれる。
つまり、プロジェクトを創る場合のリスクマネジメントは、プロジェクトを創った目的をできるだけ価値のあるものにすることであり、積極的にリスクをとって、そのリスクをコントロールしながらプロジェクトを運営していくことに他ならない。
◆関連するセミナーを開催します
プロジェクトを失敗させない防御的なリスクマネジメントから、真の意味でプロアク
ティブなリスクマネジメントに進化させ、イノベーティブでクリエイティブなプロジ
ェクトを成功させるプロジェクトマネジメントを構築したい人に、受講して戴きたい
セミナーです。
╋【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
■ リスクをとるリスクマネジメント ◆7PDU's
日時:2014年 09月 12日(金) 10:00-18:00(9:40受付開始)
場所:国際ファッションセンター(東京都墨田区)
講師:好川哲人(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス代表)
詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/org_risk.htm
主催 プロジェクトマネジメントオフィス
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【カリキュラム】
1.イノベーションの時代に求められるリスクマネジメント
2.スマート・リスクマネジメントとは
3.組織とプロジェクトのリスクマネジメント
4.組織のリスクを減らすための活動の視点
5.スマートリスクマネジメントの実践方法
6.リスクに対する免疫性を高める
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
好川哲人、MBA、技術士
株式会社プロジェクトマネジメントオフィス代表、PMstyleプロデューサー
15年以上に渡り、技術経営のコンサルタントとして活躍。プロジェクトマネジメントを中心にした幅広いコンサルティングを得意とし、多くの、新規事業開発、研究開発、商品開発、システムインテグレーションなどのプロジェクトを成功に導く。
1万人以上が購読するプロジェクトマネジャー向けのメールマガジン「プロジェクトマネジャー養成マガジン」や「プロジェクト&イノベーション(無料」、書籍出版、雑誌記事などで積極的に情報発信をし、プロジェクトマネジメント業界にも強い影響を与え続けている。
本連載は終了していますが、コンセプチュアル・マネジメント購読にて、最新の関連記事を読むことができます。