本文へスキップ

チームメンバーとコンセプトの共有をすることによって、チームメンバーが自立的に活動し、チームとして機能する

第16回 コンセプチュアル思考によりチームを動かす(2018.05.11)

プロジェクトマネジメントオフィス 好川 哲人


◆チームの活動はプロジェクトガバナンスがポイント

第13回〜第15回は、コンセプト力の応用としてプロジェクトデザインに活用することを考えましたが、今回はもう一つの応用としてチームを動かすことを考えてみたいと思います。

第13回 コンセプト作成を前提としたプロジェクトデザイン
第14回 コンセプトを考えながら、目的から目標を設定する
第15回 本質目標と統合マネジメント

つまり、チームメンバーとコンセプトの共有をすることによって、チームメンバーが自立的に活動し、チームを機能させる方法について説明したいと思います。

実は、前回までに紹介したプロジェクトデザインの考え方はプロジェクトガバナンスと呼ばれることがあります。戦略から、(コンセプト)→目的→目標→目標達成アプローチ→計画というようにさまざまなことを考えて決めていくわけですが、見方を変えるとコンセプトを決めることによってある程度、コントロールされています。

言い換えると戦略→目的→目標は一度決めてしまえば、プロジェクトの進め方に対して、ガバナンスの機能を果たすと考えることができるわけです。そして、コンセプトはガバナンスを具現化したものだと言えます。

チームメンバーに自立的に活動してもらうには、コンセプトをガバナンスとしてどのように使えばよいかが一つのポイントになります。


◆チームとは

その説明の前に、ここで考えているよいチームとはどのようなものかを明確にしておきたいと思います。

まず、イメージですが、チームには2つのイメージがあります。
一つは、リーダーがいて、全体を仕切り(マネジメントし)、メンバーは自分があたえられたこと自体をしっかりと責任を持って行うイメージです。もう一つは、メンバー全員があまり明確な自分の担当範囲を持たず、臨機応変にチームとしてすべきことを行うようなチームです。この場合、リーダーはファシリテーターとしての役割が強くなります。

プロジェクトにおいてどちらが適しているかはプロジェクトのタイプによります。リピート性が強く、何をすべきかほぼ決まっているようなプロジェクトでは前者のタイプのチームが適しています。この場合、チームのパフォーマンスはリーダーのリーダーシップやパフォーマンスでほぼ決まってしまいます。

今回、議論の対象にしているような何をすべきかを決めるところから行う必要がある変革型のプロジェクトでは、後者のタイプのチームが適しています。言い換えるとコンセプトを作る必要があるプロジェクトでは、後者のチームの方が適しています。これが前提になります。

よいプロジェクトチームというと、リーダーシップに優れたプロジェクトマネジャーやチームリーダーがいて、メンバーもフォロワーとして協力するというイメージを持たれている方は多いと思います。

そのイメージと大きくは異なっていないのですが、ポイントはリーダーシップを誰が持つのかという点にあります。ここではよいチームは、誰か一人のリーダーがいて、引っ張っていくというようなチームではなく、チームの全員がリーダーであり、局面局面でリーダーシップを発揮しなくてはチームのパフォーマンスが上がらないと考えたいと思います。

つまり、成果はカリスマリーダーがいることより、リーダーシップの総量で決まる考えます。そして、リーダーシップの総量を如何に上げるかが、チームがうまく機能するためには不可欠だと言えます。そして、リーダーシップの総量で考えると、何人か卓越したリーダーシップを発揮できるリーダーやメンバーがいることよりは、全員がちょっとでもリーダーシップを発揮できる方がリーダーシップの総量は上がると言われています。

ここでもう一つ、言葉の定義をしておきたいと思います。
チームがうまく機能する、あるいは動くとは、チームの全員がリーダーであり、局面局面でリーダーシップを発揮してチームとして一体になって仕事を進めている状態であることを意味しています。

プロジェクトチームの望ましい姿をチームがうまく機能していることと考え、次号から、コンセプトやコンセプト作りを使って如何にチーム作りに活用していくかを考えて行きたいと思います。

(続く)

◆関連するセミナーを開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆コンセプチュアルなプロジェクトマネジメントのポイント   ◆7PDU's 
   日時・場所:【Zoom】2024年 05月 23日(木)9:30-17:30(9:20入室可)
       【Zoomハーフ】2024年 06月 26日(水)13:00-17:00+3時間
      【Zoomナイト】2024年 04月 24日(水)26日(金) 19:00-21:00+3時間
        ※Zoomによるオンライン開催です
        ※ナイトセミナーは、2日間です
        ※ハーフセミナー、ナイトセミナーは、事前学習が3時間あります。
       ※少人数、双方向にて、演習、ディスカッションを行います 
  講師:鈴木道代(プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS)
  詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/conceptual_pm.htm
  主催 プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
 ※Youtube関連動画「コンセプチュアルスキルとは(前半)」「コンセプチュアルスキルで行動が変わる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【カリキュラム】                     
   1.VUCA時代に必要なコンセプチュアルなプロジェクトマネジメント
   2.プロジェクトへの要求の本質を反映したコンセプトを創る
   3.コンセプトを実現する目的と目標の決定
   4.本質的な目標を優先する計画
   5.プロジェクトマネジメント計画を活用した柔軟なプロジェクト運営
   6.トラブルの本質を見極め、対応する
   7.経験を活かしてプロジェクトを成功させる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

著者紹介

好川哲人、MBA、技術士
株式会社プロジェクトマネジメントオフィス代表、PMstyleプロデューサー
15年以上に渡り、技術経営のコンサルタントとして活躍。プロジェクトマネジメントを中心にした幅広いコンサルティングを得意とし、多くの、新規事業開発、研究開発、商品開発、システムインテグレーションなどのプロジェクトを成功に導く。
1万人以上が購読するプロジェクトマネジャー向けのメールマガジン「PM養成マガジン(無料版)」、「PM養成マガジンプロフェッショナル(有料版)」や「プロジェクト&イノベーション(無料」、書籍出版、雑誌記事などで積極的に情報発信をし、プロジェクトマネジメント業界にも強い影響を与え続けている。

メルマガ紹介

本連載は、コンセプチュアル・マネジメント購読にて、最新の記事を読むことができます。

コンサルティングメニュー紹介

PMOコンサルティング、PMOアウトソーシングサービス、人材マネジメントサービスなど、御社に最適のコンサルティングをご提案させていただきます。まずは、お問合せください。

Youtube始めました。チャンネル登録お願いします。PMstylebiz

書籍プレゼントはこちらから

お薦めする書籍

メルマガ購読

ブログ

公開セミナー(カテゴリー別)
日付順  カレンダー

お客様の声(掲載をご許可いただいた受講者の方のアンケート結果)

PMコンピテンシーとは

サイト内検索

Facebook

Facebook

Twitter