◆WinWinコミュニケーションシート(2)
前回は、顧客を含めたステークホルダーとコミュニケーション、特に何かを交渉する場合、誰の成果を考えるのかによって、回避、恩恵、支配、妥協、統合の5つの手法があることを述べました。
PMの道具箱(86)
WinWinコミュニケーションシート(1)〜対立解消の交渉手法
ステークホルダーとの交渉においては、できるだけ、相手の成果、自分の成果を共に高くするために、『統合』の手法を使います。
相手と自分の間にある全体の成果をどちらかが100%取得するのでもなく、半分ずつにするのでもなく、間にある成果、つまり、全体の成果を大きくすることで、相手の成果も自分の成果も上げるためのコミュニケーションを考えます。
以前、PMstyleセミナーをご受講された方が、システム構築後の保守契約での金額交渉において、ベンダーさんから、まさしく、統合タイプのコミュニケーションを受けたことがあるとのお話をされていました。
そのベンダーさんとは初めての保守契約であり、他のベンダーさんと比べ、2〜3割高額であり、交渉が難航していたそうです。
営業の担当者が何回も変わった後に、最後に来られた営業の方は、開口一番、
「私は、○○さん(顧客名)が大好きです。○○さんの評判をもっともっと上げたいと思っています。」
とおっしゃったそうです。そして、そこから、お互いの成果を尊重した話合いが始まったそうです。
今までの営業の方は、自社のシステム保守のレベルの高さ、担当者のスキル、契約金額の妥当性など、自分の成果(高金額)を得るためのアピールをし続けていたため、最後に来られた営業の方とは、話を聞く自分の態度が、ころっと変わってしまった、とおっしゃっていました。
つまり、お互いは味方、仲間であり、同じ目的に向かって協力しあう関係との認識ができたわけです。
毎回、「大好きです」とのキラーワードを使うわけにもいきませんので、双方の成果を考えるWinWinのコミュニケーションをどのように進めていくかを、WinWinコミュニケーションシートで見ていきましょう。
例として、顧客のA氏から設計の終わった部分への仕様変更依頼があり、その話し合いをしているとしましょう。まず、相手の立場を理解するから、始まります。
WinWinコミュニケーションシート
─┬─────────────┬─────────────────────
│アクション │例:A氏からの仕様変更依頼
─┼─────────────┼─────────────────────
1│相手の立場を理解する │A氏が誰の意見を代表して、仕様変更を依頼し
│ │ているかを考える。
│ │ユーザ部門の総合的な意見らしい。
─┼─────────────┼─────────────────────
2│対立の先にある共通の利益を│自分は今のままの仕様の方が顧客にもメリット
│見つける │があると思うが、使ってみないとメリットが出
│ │てこない。A氏もそのようにかがえているはず
─┼─────────────┼─────────────────────
3│相手の利益を引き出す質問を│「この仕様をどのように変えると、喜んで使っ
│する │てもらえるのでしょうか?」
─┼─────────────┼─────────────────────
4│共通の利益を見極める │A氏から「ユーザが納得して使うようになれば
│ │今の仕様でOK」との回答。双方のメリットで
│ │ある
─┼─────────────┼─────────────────────
5│共通の利益の基づく課題解決│十分なトレーニングと立ち上げ期間のユーザ
│策を提案する │サポートを行えば、今の仕様の方が良い。
│ │その費用は、持っても良いとの回答あり
─┴─────────────┴─────────────────────
お互いの成果を上げるためには、共通の利益を見つけるのが、重要ですね。
そのために、現在、成果・利益が相反しているのであれば、その相反している部分・条件だけではなく、もう少し、広い範囲で考えることが不可欠です。
第83回 ステークホルダーバランスシート:ステークホルダーとの関係性構築
でも取り上げましたように、ステークホルダーとの話し合いでは、相違点を見つけるために話を聴くのではなく、共通点を見つけるために聴きましょう。
◆関連するセミナーを開催します
━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「影響力の法則(R)」を活かすステークホルダーマネジメントの実践◆7PDU's
日時・場所:【Zoom】2024年 11月 12日(火)9:30-17:30(9:20入室可)
【Zoomハーフ】2025年 01月 08日(水 )13:00-17:00+3時間
【Zoomナイト】2025年 01月 29日(水)31日(金) 19:00-21:00+3時間
※Zoomによるオンライン開催です
※ナイトセミナーは、2日間です
※ハーフセミナー、ナイトセミナーは、事前学習が3時間あります。
※少人数、双方向にて、ディスカッション、ロールプレイを行います
講師:鈴木道代(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS)
詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/influence20.htm
主催 プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
※Youtube動画「ステークホルダーマネジメント」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】
1.ステークホルダーマネジメントとは何か
2.ステークホルダーの特定
・(演習2)ステークホルダーリスト
3.影響力の法則(R) ・影響力とは何か?
・(演習3)カレンシーを考える
4.概念的に考えて具体的に行動する・コンセプチュアルスキルとは
・本質を見極める
・洞察力を高める
5.ステークホルダーと良い関係を作る
・(演習5)期待と要求のロールプレイ
6.まとめ
・(演習6)カレンシーを再考する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鈴木道代、PMP、PMS
株式会社プロジェクトマネジメントオフィス、PMstyleプランナー
神戸大学工学部卒業後、アパレル企業の情報システム部に所属し、データベース管理者、システムエンジニア、リーダーとして社内システムの開発・マネジメントに携わる。
その後、独立し、小規模のシステム開発プロジェクトを受託し、プロジェクトマネジメントや開発マネジメントを担当する。
2004年、PMPを取得し、株式会社プロジェクトマネジメントオフィスにて、プロジェクトマネジメントのコンサルティング、研修講師、セミナー講師を担当する。2010年、PMS取得。
本連載は、PM養成マガジン購読にて、最新記事を読むことができます。