◆はじめに
前回はとっかかりとして、プロジェクトマネジャーの育成にはプロジェクトスポンサーのコミットメントが不可欠であり、プロジェクトマネジメントの制度の中にそれを明確な形で入れるべきだという話をした。
第33回 プロジェクトマネジャーを育てる(1)
◆人材に関するラインとプロジェクトの役割分担
今回は、少し、違う視点からこの問題を考えてみる。マトリクス組織によるプロジェクトの運用のステレオタイプに
縦串(ライン):人材育成、キャリアマネジメント
横串(プロジェクト):人材活用
というのがある。つまり、ラインが日常業務を通じて人材を育成し、特別な業務であるプロジェクトに供給するというモデルである。ところが最近はこの図式が非常に書きにくくなっている。
◆ある編集長の話
話は変わる。先日、ある出版社の出版マネジャーの方と会食をしたときに
書籍が売れなくなってきているのでとにかく点数を出して売り上げを稼ぐしかない。そのためには従来以上の数の編集者が必要なのだが、儲かっていないので人は増やせない。結局、一人が月1冊とか、10年前だと信じられないようなペースで編集を担当している。一方で、どこの出版社も利益の源泉になっているのは、「一本被り」になっているベストセラーだ。ベストセラーを作るにはコンテンツだけではだめで、コンテクスト(事業的な仕掛けといったような意味)が必要。これは決してビギナーズラックのような偶発的なものではできない。このように整理すると、利益を上げるには人材育成が必要なのだが、月1冊、カストリ本を作らせていたのではとっても育成はできない。何か、よい知恵はないだろうか?
という相談を受けた(カストリ本というのはこの編集長の表現をそのまま引用しています。書籍を上梓されている読者の方がいらっしゃれば申し訳ありません。決して悪意はありません)。
◆多様化と一本被りが求めるもの
この問題は出版業界だけの問題かというと決してそんなことはない。業界によって背景は異なるが、この多様化と一本被りという現象が起っている業界は多い。たとえば、ドラッグストアにいくと昔よりはるかに多くの薬が並んでいる。日雑ではライフサイクルが短くなって、ラインナップが増えていっている。家電ではニーズが多様化し、ラインナップが増えている。商品数が増えれば、多くの開発リーダーの数が必要になる。
消費財がどのような動向になれば、設備投資は小口化し、回数を重ねる傾向が出てくる。その傾向が顕著なのが、IT投資だ。投資は小口化し、分散化している。このため、SI企業では、以前と較べて多数のプロジェクトマネジャーが必要になっている。収益的にはこのような小さなプロジェクトを如何に効率よく行い、利益を積み上げていく必要がある半面で、数十億の規模のプロジェクトを確実に実施しなくてはトータルの利益が出ない現実もある。
これは、出版業界の構造とまったく同じだ。
◆あるSI企業の話
さて話が大きく脱線してしまったが、このような経営環境の中では、ラインが人を育て、プロジェクトが使うという構図は、プロジェクトマネジャー、エンジニアとも難しくなってきている。以前、ある中堅SI企業は、3年間プロジェクトでプロジェクトマネジメントをすると、2年間、ラインでプログラムマネジメントをするような仕組みを作っていたが、プロジェクトマネジャー数の不足でこの仕組みが崩壊してしまった。結果として、組織としてはプログラムマネジメントの部分に十分な人材を当てることができず、また、プロジェクトの成功率も下がった。
ある意味で、請負企業の悲哀のような話であるが、この中で、如何に人を育てるかというのは比較的一般的な課題だといえる。脱線が長くなってしまったので、今回はこれで終わりにし、続きは次回にしたい。
◆関連するセミナーを開催します◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆PM養成講座(全5回) ◆(25PDU's)
日時・場所:【Zoom】2025年 01月 20日(月)13:30-16:00(13:20入室可)
〜2025年 03月 17日(月)13:30-16:00(13:20入室可)
【Zoomナイト】2025年 01月 20日(月)18:30-21:00(18:20入室可)
〜2025年 03月 17日(月)18:30-21:00(18:20入室可)
※Zoomによるオンライン開催です。
※事前にビデオ講義+個人演習(2.5時間)があります。
※少人数、双方向にて、演習、グループディスカッションを行います
講師:鈴木道代(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS)
詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/pmlist40.htm
主催:プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
※Youtube関連動画「PMコンピテンシーとは」「2」「3」
「顧客」「戦略」「成果」「品質」「チーム」「技術」「自己」
「プロジェクトマネジャーのためのシステム思考」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】
第1回顧客対応力を身につける
【Zoom】2025年 01月 20日(月)13:30-16:00
【Zoomナイト】2025年 01月 20日(月)18:30-21:00
第2回戦略的計画作成力を身につける
【Zoom】2025年 02月 03日(月)13:30-16:00
【Zoomナイト】2025年 02月 03日(月)18:30-21:00
第3回プロジェクト完遂力を身につける
【Zoom】2025年 02月 17日(月)13:30-16:00
【Zoomナイト】2025年 02月 17日(月)18:30-21:00
第4回プロジェクト品質実現力を身につける
【Zoom】2025年 03月 03日(月)13:30-16:00
【Zoomナイト】2025年 03月 03日(月)18:30-21:00
第5回チームをまとめる力を身につける
【Zoom】2025年 03月 17日(月)13:30-16:00
【Zoomナイト】2025年 03月 17日(月)18:30-21:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
好川哲人、MBA、技術士
株式会社プロジェクトマネジメントオフィス代表、PMstyleプロデューサー
15年以上に渡り、技術経営のコンサルタントとして活躍。プロジェクトマネジメントを中心にした幅広いコンサルティングを得意とし、多くの、新規事業開発、研究開発、商品開発、システムインテグレーションなどのプロジェクトを成功に導く。
1万人以上が購読するプロジェクトマネジャー向けのメールマガジン「PM養成マガジン(無料版)」、「PM養成マガジンプロフェッショナル(有料版)」や「コンセプチュアル・マネジメント(無料」、書籍出版、雑誌記事などで積極的に情報発信をし、プロジェクトマネジメント業界にも強い影響を与え続けている。
本連載は終了していますが、コンセプチュアル・マネジメント購読にて、最新の関連記事を読むことができます。
PMOコンサルティング、PMOアウトソーシングサービス、人材マネジメントサービスなど、御社に最適のコンサルティングをご提案させていただきます。まずは、お問合せください。