本文へスキップ

イノベーション実践、コンセプチュアルスキル、プログラムマネジメント、プロジェクトマネジメント、PMOについての最先端の情報、研修、セミナー、コンサルティングをお届けします。

No43. 要求事項収集(2)《PMstyle》(2015.12.11)

プロジェクトマネジメントオフィス 鈴木道代

=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+

【目的】顧客が要求するプロジェクトのアウトプットが何かを理解する

【用途】プロジェクトの立上げと計画時に顧客の要求を明白にする

【効用】顧客のニーズとビジネス価値に合致した成果物を提供できる

=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+

◆要求事項収集(2)

要求事項を一言でいいますと、プロジェクトに顧客、ステークホルダーが求めているものと言えます。

スコープもプロジェクトスコープとプロダクトスコープから構成されていることからわかりますように、プロダクトに求めるものとプロジェクトマネジメントに求めるものに分かれるのではないでしょうか。

PMBOK(R)ガイド第5版のスコープ知識エリアのプロセス「要求事項収集」のアウトプットとして、「要求事項トレーサビリティ・マトリクス」があります。

「要求事項トレーサビリティ・マトリクス」とは、プロダクトの要求事項の発生源と要求事項を満足させる成果物のつながりを格子状に示したものです。
(PMBOK(R)用語集)

プロダクトの要求事項の発生源とは、

・ビジネス・ニーズ、好機、目的、目標
・プロジェクト目標
・プロジェクトスコープやWBS成果物
・プロダクト設計
・プロダクト開発
・テスト戦略とテストシナリオ
・ハイレベルの要求事項に対する詳細な要求事項

を指しています。

つまり、成果物への要求事項(特徴、仕様、性能など)がプロジェクトのプロセスやプロダクトプロセスが進む中で、きちんと検討、実現されているのかどうかを追跡するマトリクスのことです。

ですが、このトレーサビリティ・マトリクスは、あくまでもプロダクトへの要求事項を追跡するだけであり、プロジェクトマネジメントに対する要求事項が満足されているかどうかを追跡することはできません。

PMstyleでは、顧客、ステークホルダーがプロジェクトマネジメントに求めるものを次の7点と考えています。

・説明責任
・情報の共有
・明確な計画
・問題発生時の責任体制
・丁寧なコミュニケーション
・要求に合致した成果物
・成果物の評価方法

また、これらについて、顧客、ステークホルダーがどの程度求めているのかを要求事項として、収集し、スコープに反映し、マネジメントしていくべきと考えています。

続きは次回に。


◆関連するセミナーを開催します
━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「影響力の法則(R)」を活かすステークホルダーマネジメントの実践◆7PDU's
  日時・場所:【Zoom】2024年 11月 12日(火)9:30-17:30(9:20入室可)
      【Zoomハーフ】2025年 01月 08日(水 )13:00-17:00+3時間
     【Zoomナイト】2024年 10月 16日(水)18日(金) 19:00-21:00+3時間
       ※Zoomによるオンライン開催です
       ※ナイトセミナーは、2日間です
       ※ハーフセミナー、ナイトセミナーは、事前学習が3時間あります。
       ※少人数、双方向にて、ディスカッション、ロールプレイを行います
  講師:鈴木道代(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS)
  詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/influence20.htm
  主催 プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
  ※Youtube動画「ステークホルダーマネジメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】
1.ステークホルダーマネジメントとは何か
2.ステークホルダーの特定
 ・(演習2)ステークホルダーリスト
3.影響力の法則(R) ・影響力とは何か?
 ・(演習3)カレンシーを考える
4.概念的に考えて具体的に行動する・コンセプチュアルスキルとは
 ・本質を見極める
 ・洞察力を高める
5.ステークホルダーと良い関係を作る
 ・(演習5)期待と要求のロールプレイ
6.まとめ
 ・(演習6)カレンシーを再考する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

著者紹介

鈴木道代、PMP、PMS
株式会社プロジェクトマネジメントオフィス、PMstyleプランナー
神戸大学工学部卒業後、アパレル企業の情報システム部に所属し、データベース管理者、システムエンジニア、リーダーとして社内システムの開発・マネジメントに携わる。
その後、独立し、小規模のシステム開発プロジェクトを受託し、プロジェクトマネジメントや開発マネジメントを担当する。
2004年、PMPを取得し、株式会社プロジェクトマネジメントオフィスにて、プロジェクトマネジメントのコンサルティング、研修講師、セミナー講師を担当する。2010年、PMS取得。

メルマガ紹介

本連載は、PM養成マガジン購読にて、最新記事を読むことができます。

Youtube始めました。チャンネル登録お願いします。PMstylebiz


書籍&チケットプレゼントはこちらから

お薦めする書籍

メルマガ購読

ブログ

公開セミナー(カテゴリー別)
日付順  カレンダー

お客様の声(掲載をご許可いただいた受講者の方のアンケート結果)

PMコンピテンシーとは

サイト内検索

Facebook

Facebook

Twitter