本文へスキップ

局面(フェーズなど)が移行(トランジッション)するタイミングでプロジェクトレビューを実施し、勧告レポートを作成する

No41. プロジェクトレビュー《一般》(2015.12.04)

プロジェクトマネジメントオフィス 鈴木道代

=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
【目的】長期プロジェクトにおいて、定期的に計画、条件を再確認する
【用途】プロジェクトの状況を把握し、計画を改善する
【効用】プロジェクト目標を再認識、計画の改善、メンバーモチベーションの向上
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+

◆プロジェクト計画は最初から正確・精密に策定できない

まず、プロジェクト計画は最初から正確・精密に策定することは困難であることを認識してください。

段階的詳細化がプロジェクトの特徴であることからも、計画のための見積りなどにおいても、初期計画には精度の点から完璧な計画を策定することは到底、無理ということです。

例えば、予算の見積りにおいても、下記の4種類の見積りがあります。
超概算見積り:プロジェクト立上げ時の見積りで、精度は、-50%〜+100%
概算見積り:プロジェクト立上げ完了の見積りで、精度は、-25%〜+75%
予算見積り:計画作成時の見積りで、精度は、-10%〜+25%
確定見積り:計画確定時の見積りで、精度は、-5%〜+10%

段階的詳細化を取り入れる場合は、初期計画では、予算見積りでスタートし、確定見積りを行う時期を決めておきます。

◆プロジェクトレビューを実施

そのため、局面(フェーズなど)が移行(トランジッション)する、下記のタイミングでプロジェクトレビューを行い、プロジェクト目標を再認識し、制約条件、前提条件を確認し、計画の改善を実施することで、、メンバーのモチベーション向上を図ります。

また、長期プロジェクトの場合は、3〜6ヶ月おきに必ず、プロジェクトレビューを実施します。

・プロジェクトライフサイクルやプロジェクトフェーズ
・マイルストーン、チェックポイント
・重大なプロジェクト変更後
・追加メンバーの参加やメンバーの離任後
・組織のビジネス再編成後
・会計の四半期末

プロジェクトレビューでは、以下のテーマをアジェンダとして準備し、少なくとも1〜2時間かけて、ディスカッションします。

・プロジェクトの状況把握・・・成果物の品質レビューだけではありません
 スケジュールベースライン、コストベースライン、リソースベースライン、品質ベースラインとの予実差
・チームマネジメントの補強と信頼関係の構築
・プロジェクト目標の再考
・制約条件と前提条件の再認識
・追加すべきアクティビティとリスク特定
・アクティビティ工数見積もりとアクティビティ作業順序の見直し
・アクティビティ資源見積とコスト見積りの再考
・調達コントロールの再考
・プロジェクトの傾向分析と変更の分析
・レッスンズラーンド
・プロジェクトインフラストラクチャーの調整

プロジェクトインフラストラクチャーについては、下記のコラムをご参照ください。

 PMstyle Kit No06. プロジェクトインフラストラクチャー(グランドデザイン)

◆勧告レポート作成

そして、プロジェクトレビューでは、プロジェクトに対して、勧告レポートを作成します。

その勧告には、プロジェクト監査で作成する勧告とは異なり、権限があり、プロジェクトでは実施する義務があります。

そのため、勧告を実施するアクティビティとそのオーナー(作業責任者)、期限、アクションリストを作成し、プロジェクトレビューオーナー(通常は、プロジェクトスポンサー)に提出し、そして、実施します。


◆関連するセミナーを開催します

╋【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◆プロジェクト監査の理論と実際                ◆3.5PDU's 
  日時・場所:【Zoom】2024年 11月 29日(金)13:30-17:00(13:20入室可)
       ※ZOOMによるオンライン開催です。
       ※少人数、双方向にて、演習、ディスカッションを行います
  講師:鈴木道代(プロジェクトマネジメントオフィス、PMP,PMS)
  詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/pm_audit.htm
  主催 プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
 ※Youtube関連動画「プロジェクト品質向上のためのプロジェクト監査
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
  【カリキュラム】
   1.プロジェクト品質とは
   2.プロジェクトマネジメント品質向上への取り組み事例
   3.プロジェクト監査と進め方
   4.事例に見るプロジェクト監査の活用法
   5.プロジェクト監査の視点
   6.監査の実際
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

著者紹介

鈴木道代、PMP、PMS
株式会社プロジェクトマネジメントオフィス、PMstyleプランナー
神戸大学工学部卒業後、アパレル企業の情報システム部に所属し、データベース管理者、システムエンジニア、リーダーとして社内システムの開発・マネジメントに携わる。
その後、独立し、小規模のシステム開発プロジェクトを受託し、プロジェクトマネジメントや開発マネジメントを担当する。
2004年、PMPを取得し、株式会社プロジェクトマネジメントオフィスにて、プロジェクトマネジメントのコンサルティング、研修講師、セミナー講師を担当する。2010年、PMS取得。

メルマガ紹介

本連載は、PM養成マガジン購読にて、最新記事を読むことができます。

Youtube始めました。チャンネル登録お願いします。PMstylebiz


書籍&チケットプレゼントはこちらから

お薦めする書籍

メルマガ購読

ブログ

公開セミナー(カテゴリー別)
日付順  カレンダー

お客様の声(掲載をご許可いただいた受講者の方のアンケート結果)

PMコンピテンシーとは

サイト内検索

Facebook

Facebook