本文へスキップ

視点は膠着してしまう。レベル、立場、時間を変えて視点を動かす。 | 視点を動かす方法には、「鳥の目、蟻の目、魚の目」など

第11話 イノベーティブリーダーの思考法(3)〜視点を変える(2013.06.28)

プロジェクトマネジメントオフィス 好川 哲人

◆視点は膠着する

人間は集中すればするほど、他のことが目に入らなくなってくる。そのため、常に目に入る範囲でしかものごとを考えることができなくなり、思い込みや固定観念に陥ってしまう。この問題のやっかいなことは、手ごわい問題に行き当たったときに、目に入る範囲には答えがないことがよくあることだ。

たとえば、あなたがアパレルの販売管理システムの開発をしているベンダーのプロマネだとしよう。顧客がどうしてもこの機能を追加してほしいと言ってきた。予算はない。このときに、あなたは一生懸命に

・もっと安く作る方法はないか
・仕様的に削れる部分はないか
・もう少し開発生産性を上げる方法はないか

といったことを考える。どうしてもアイデアがでなければ、顧客にどういう態度を取るかを相談する。このような症状はまさに、視点の膠着である。開発のことしか考えていない。このような状況に陥らないために、視点を変えることが大切である。


◆視点を動かす方法

視点を変えるにはどうすればよいのか。視点を動かす方法には、「鳥の目、蟻の目、魚の目」などいろいろなものがあるが、よく使われるものを3つ上げるとすれば、

・レベル
・立場
・時間

の3つである。


◆レベルを変える

レベルを変えるというのは、抽象度を変えることだ。

たとえば、顧客は店員がお客に服を奨めるための参考データとして、リアルタイムで全店舗の服の売れ筋が分かるような機能が欲しいといっている。

この要望の抽象度を上げると、店員が買い物客に自信を持って商品を奨める材料が欲しいということである。そう考えると、たとえば、自店舗分だけでもで顧客特性と売れた服の対応が分かれば、より、自信を持って奨めることができる。

具体的な方法として、買い物客の特徴でセグメントを分類し、どのセグメントにどの商品が売れたかを手書きで記録して、店員が自由に見れるようにすればよい。この方法であれば、接客の合間に十分にできる。店員のセンスを磨く一助にもなる。

こういう風にレベルを変えて考えてみる。


◆立場を変える

二番目は立場である。上のような視点の移動をするもっとも簡単な方法は、店員の立場になって自分ならどうするかを考えてみることだ。あるいは、買い物客の立場になって、自分がどのように商品を奨められると買うかと考えてみることだ。

ペルソナという手法があるが、これはまさにそれだ。


◆時間を動かす

三つ目は時間を動かしてみることだ。これは少し高度で、もし、そのシステムがうまく機能したらどのようになるかを想像してみる。その中で、顧客が要求している機能が必要かどうかを考えてみる。あるいは、買い物客へのリコメンドがうまくいくとすればどういう手段なのかを考えてみる。すると、以外と鏡の位置だったりするかもしれない。

このようにして、視点をいつも見ているところの外に置くことで、これまでになかったアイデアが生まれてくる可能性は高い。イノベーティブなリーダーは常に自分のいるシステムの外を観察しておく習慣をつけたいものだ。


◆関連セミナー

レベル、立場、時間を動かして考える思考法であるクリティカルシンキングのセミナーを開催します。
━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆クリティカルシンキング入門〜システム思考で考える             ◆7PDU's
  日時・場所:【Zoom】2025年 01月 17日(金)9:30-17:30(9:20入室可)
      【Zoomハーフ】2025年 02月 08日(土)13:00-17:00+3時間
     【Zoomナイト】2024年 12月 18日(水)20日(金) 19:00-21:00+3時間
        ※Zoomによるオンライン開催です
        ※ナイトセミナーは、2日間です
        ※ハーフセミナー、ナイトセミナーは、事前学習が3時間あります。
        ※少人数、双方向にて、演習、ディスカッションを行います
  講師:鈴木 道代(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS)
  詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/critical.htm
  主催 プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
 ※Youtube関連動画「クリティカルシンキング」「プロジェクトマネジャーのためのシステム思考
クリティカルシンキングはプロジェクトマネジメントに必要
クリティカルシンキングで影響力の武器を使う
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  【カリキュラム】                           
   1.クリティカルに考えるとは
   2.ロジカルシンキング
   3.何を疑うのか(合理性)
   4.何を疑うのか(内省)
   5.クリティカルシンキングの4ステップ
   6.具体的状況におけるクリティカルシンキング演習
   7.クリティカルシンキング総合演習                  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆クリティカルシンキングを活用したプロジェクトマネジメントの実践 ◆7PDU's
  日時・場所:【Zoom】2024年 12月 10日(火)9:30-17:30(9:20入室可)
      【Zoomハーフ】2025年 01月 18日(土)13:00-17:00+3時間
     【Zoomナイト】2025年 02月 19日(水)21日(金) 19:00-21:00+3時間
        ※Zoomによるオンライン開催です
        ※ナイトセミナーは、2日間です
        ※ハーフセミナー、ナイトセミナーは、事前学習が3時間あります。
        ※少人数、双方向にて、演習、ディスカッションを行います
  講師:鈴木 道代(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS)
  詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/critical_practice.htm
  主催 プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
 ※Youtube関連動画「クリティカルシンキング」「プロジェクトマネジャーのためのシステム思考
クリティカルシンキングはプロジェクトマネジメントに必要
クリティカルシンキングで影響力の武器を使う
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  【カリキュラム】                           
   1.クリティカルシンキングトレーニング
    【講義】仕事の本質を考え、関係者として、評価する
    【エクスサイズ】現状を疑う
    【エクスサイズ】問題を疑う
    【エクスサイズ】視点を変え、別の可能性を追求する
   2.クリティカルシンキング応用(1)〜要求分析
    【講義】本質要求を探す
    【エクスサイズ】顧客の現状認識を疑う
    【エクスサイズ】顧客の要求を疑う
    【エクスサイズ】顧客の要求の本質を追求する
   3.クリティカルシンキング応用(2)〜リスクマネジメント
    【講義】クリティカルシンキングとリスクマネジメント
    【エクスサイズ】プロジェクト計画を疑う
    【エクスサイズ】プロジェクト目標を疑う
    【プロジェクト】クリティカルシンキングでプロジェクト計画を見直す
   4.クリティカルシンキング応用(3)〜ステークホルダーマネジメント
    【講義】ステークホルダーを多面的に分析する
    【エクスサイズ】リスクからステークホルダーを特定する
    【エクスサイズ】ステークホルダーの影響力を疑う
    【エクスサイズ】視点を変え、ステークホルダーの意識を変える
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

著者紹介

好川哲人、MBA、技術士
株式会社プロジェクトマネジメントオフィス代表、PMstyleプロデューサー
15年以上に渡り、技術経営のコンサルタントとして活躍。プロジェクトマネジメントを中心にした幅広いコンサルティングを得意とし、多くの、新規事業開発、研究開発、商品開発、システムインテグレーションなどのプロジェクトを成功に導く。
1万人以上が購読するプロジェクトマネジャー向けのメールマガジン「PM養成マガジン(無料版)」、「PM養成マガジンプロフェッショナル(有料版)」や「コンセプチュアル・マネジメント(無料」、書籍出版、雑誌記事などで積極的に情報発信をし、プロジェクトマネジメント業界にも強い影響を与え続けている。

メルマガ紹介

本連載は、コンセプチュアル・マネジメント購読にて、最新の記事を読むことができます。

コンサルティングメニュー紹介

PMOコンサルティング、PMOアウトソーシングサービス、人材マネジメントサービスなど、御社に最適のコンサルティングをご提案させていただきます。まずは、お問合せください。

Youtube始めました。チャンネル登録お願いします。PMstylebiz


書籍&チケットプレゼントはこちらから

お薦めする書籍

メルマガ購読

ブログ

公開セミナー(カテゴリー別)
日付順  カレンダー

お客様の声(掲載をご許可いただいた受講者の方のアンケート結果)

PMコンピテンシーとは

サイト内検索

Facebook

Facebook