第7回 現実からの遊離(2020.04.17)
-
-
-
◆現実からの遊離
PMstyleでは、「クリティカルシンキング入門」セミナーを定期的に実施しています。
その中では、クリティカルシンキングのポイントとして、次の3つのポイントを解説しています。
1.7つの心構え
2.合理性を疑う
3.思考を疑う
本連載では、上記のポイントについて、身近なことで使う例を取り上げています。本号では、「3.思考を疑う」の中の、「現実からの遊離」として、独りよがりの考えにならないようにするための話を取り上げます。
現在の状況では、外での飲み会や打合せをすることができなくなりました。また、研修、公開セミナーも同様です。そこで、オンライン呑み会なるものをたびたび、行っています。また、セミナーもオンラインZOOMセミナーを開催することにしました。
昨日のオンライン女子会では、PC2名、スマホ2名、タブ1名の参加でした。タブ参加の人は在宅勤務でパソコンはあるのですが、シンクライアントのため、非常に重く、また、セキュリティの観点からカメラ、ソフト的に使うことができません。
私は勘違いしていたのですが、シンクライアントとは、CPU、メモリ、OSはパソコンにあり、ディスクとアプリがクラウドだと思っていました。が、その方のシンクライアントは、画面表示までクラウドで作成し、それを表示しているだけだそうでした。
「えっ、それってダム端末のこと?」と思わず、聞いてしまいましたが、ダム端末の意味が他の人には全く通じず、キャラ端(GUIに比べて、文字だけ送信の端末)と言うひともいて、ダム端末は、ずいぶん昔の言葉なのかもしれません。
また、「バロース」製ホストコンピュータを使用していた為、IBM系、国産系とは言葉が全く異なるのかもしれません。
クライアントサーバが当たり前の世代には、シンクライアントは新鮮かもしれませんが、結局、巡り巡って、昔に戻ったのかな、と私は思ってしまいます。
ファッションの流行でも30年で元に戻る、会社は30年と言われ続けていますので、30年が一つのサイクルなのかもしれません。ただし、全く同じ位置に戻るのではなく、少なからず、上へ行っているようです。30年前の自分の経験をそのまま使っていたのでは、上へは行けません。
30年前とは異なる、新しいアイデアを考えて、上へ行くのです。新しいアイデアをどのように考えるのかは、別として、ここでは、そのアイデアについて、突飛な、誰も理解できないような「現実から遊離した」アイデアではないのか、クリティカルシンキングで疑ってみましょう。
一つ目のポイントは、「たとえば?」と具体例を考えてみることです。その具体例がでてこなかったり、全く本質が外れた例しかない場合は、そのアイデアは理屈だけのものであると疑いましょう。
二つ目のポイントは、そのアイデアから何かを享受する人、そのアイデアを実行すると影響を受ける人になりきって、そのアイデアを考えてみることです。
上司や部下、顧客、エンドユーザになりきり、その人の立場でその人の価値観で、考えてみます。そこで、そのアイデアによって、メリットを受けるかどうかを考えることで、アイデアを評価します。
クリティカルシンキングは、自分の考えを疑う思考法です。
自分だけでは、疑う範囲が狭いため、他の人になりきったり、具体例を考えることで、現実からの遊離を防ぎましょう。
◆関連するセミナーを開催します
━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆クリティカルシンキング入門〜システム思考で考える ◆7PDU's
日時・場所:【Zoom】2025年 01月 17日(金)9:30-17:30(9:20入室可)
【Zoomハーフ】2025年 02月 08日(土)13:00-17:00+3時間
【Zoomナイト】2024年 12月 18日(水)20日(金) 19:00-21:00+3時間
※Zoomによるオンライン開催です
※ナイトセミナーは、2日間です
※ハーフセミナー、ナイトセミナーは、事前学習が3時間あります。
※少人数、双方向にて、演習、ディスカッションを行います
講師:鈴木 道代(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS)
詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/critical.htm
主催 プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
※Youtube関連動画「クリティカルシンキング」「プロジェクトマネジャーのためのシステム思考」
「クリティカルシンキングはプロジェクトマネジメントに必要」
「クリティカルシンキングで影響力の武器を使う」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】
1.クリティカルに考えるとは
2.ロジカルシンキング
3.何を疑うのか(合理性)
4.何を疑うのか(内省)
5.クリティカルシンキングの4ステップ
6.具体的状況におけるクリティカルシンキング演習
7.クリティカルシンキング総合演習
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
著者紹介
鈴木道代、PMP、PMS
株式会社プロジェクトマネジメントオフィス、PMstyleプランナー
神戸大学工学部卒業後、アパレル企業の情報システム部に所属し、データベース管理者、システムエンジニア、リーダーとして社内システムの開発・マネジメントに携わる。
その後、独立し、小規模のシステム開発プロジェクトを受託し、プロジェクトマネジメントや開発マネジメントを担当する。
2004年、PMPを取得し、株式会社プロジェクトマネジメントオフィスにて、プロジェクトマネジメントのコンサルティング、研修講師、セミナー講師を担当する。2010年、PMS取得。
メルマガ紹介
本連載は、PM養成マガジン購読にて、最新記事を読むことができます。