本文へスキップ

イノベーション実践、コンセプチュアルスキル、プログラムマネジメント、プロジェクトマネジメント、PMOについての最先端の情報、研修、セミナー、コンサルティングをお届けします。

第31回 ロバストなプロジェクトを実現する (2009.09.14)

プロジェクトマネジメントオフィス 好川 哲人


◆成熟するって?

成熟するというのは一言でいえば、どういうことですか?

という質問を受けることがある。管理状態を言えば、全体最適、継続的改善などいくつかのキーワードがあるが、じゃあ、それで何が実現できるのか?というのが多くの人の知りたいところである。

この問題に対するプロジェクトマネジメントのコンサルタントとしての典型的な答えは、

プロジェクトマネジメントの成熟とプロジェクトの成果の間に明確な関係はない。プロジェクトの成果は経営の問題であり、成果がうまく計画されていれば、プロジェクトマネジメントの成熟によって、その成果を得る確率は高くなる。

というものだと思う。実際にプロジェクトがオペレーションであり、プロジェクトマネジメントがオペレーションマネジメントであることを考えると、これで正しい。

が、ほとんど、これでは納得してもらえないし、プロジェクトマネジメントを確立していこうという動機にもならないだろう。


◆ロバストはプロの論理

著者はプロジェクトマネジメントが成熟することのキーワードとして、「ロバスト」というキーワードが適していると考えている。ロバストとは、「頑強」であるという意味だ。成熟度レベルの議論で、最適化というのが出てくるが、実は最適化というのはそんなに難しいことではない。最適化より遙かに難しいのは、どんなに状況が変わっても、最低レベルを確保することである。

たとえば、何があってもQCDの目標をクリアするというのはたいへん、困難なことである。昔、少しお世話になったことがある福田収一先生(現在、Stanford University, Consulting Professor)が近著の中で、最適化というのはアマチュアの論理で、ロバストはプロフェッショナルの論理であると指摘されている。この指摘は大変に奥深い指摘である。

品質の問題を考えてみよう。プロジェクトをロバストにするためには、品質がポイントになる。品質で最適化をするのは難しいことではない。こういうとかちんとくる人もいると思うが、バグや不具合をなくせばよいだけだ。組織に品質管理基準があればそれに沿って品質管理を行えばある種の最適になっている。


◆ロバストの実現には捨てることが必須

ロバストであるためには、これではダメだ。極論すれば如何に品質を落とすかが問題になってくる。もちろん、品質を落として顧客が不満に思ったのではどうしようもない。顧客を満足させならが、如何に品質を落とすか。

そして、これこそがプロの仕事である。書名を覚えていないのだが、プロ職人の紹介本で、研ぎ師のことを書いた記事で、プロの研ぎ師は刃物をやたらと切れる状態にしないというのを読んだ記憶がある。たとえば、包丁で、魚を切るとか肉を切るとかある程度用途は決まっていても、実際には切られるものの状態はまちまちであるので、ぎりぎりに仕上げると刃こぼれがあったりするらしい。かといって、甘くすると、切れない。この見極めがプロと素人の違いだという。まさに、ロバストであり、品質を落とすことの重要性を示す話だと思う。

これと同じ議論で、プロジェクトをロバストにするには、何かを捨てる必要がある。もちろん、意味もなく品質を下げるとか、スケジュールを遅らせるというのは単なる責任放棄である。捨ててもかまわないものを見つけ、それを捨てる。この見切りがプロの仕事である。


◆ロバストは組織全体で初めて実現できる

ここで考えて起きたいことは、これを現場でやるのは至難の業だということだ。たとえば、商品の仕様を経営レベルで細かく規定する。スケジュール的に無理がでてきたので、仕様ベースで取捨選択をする。これは本当にプロでないとできないし、現場で実績を積んでキャリアアップしていくようなキャリア制度の中ではそのようなプロは育たないだろう。

そこで、もう少し、上流で捨てる必要がある。目的とか、目標のレベルでやらなくてよいことを絞り込む。その上で、スコープに展開していく。そんな組織全体での取り組みが必要になる。

そのように考えると、プロジェクトをロバストにすることこそ、プロジェクトマネジメントの組織成熟度が向上したときのゴールにふさわしいと思う次第である。

◆関連するセミナーを開催します◆
━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆コンセプチュアルなプロジェクトマネジメントのポイント   ◆7PDU's 
   日時・場所:【Zoom】2024年 05月 23日(木)9:30-17:30(9:20入室可)
       【Zoomハーフ】2024年 06月 26日(水)13:00-17:00+3時間
      【Zoomナイト】2024年 04月 24日(水)26日(金) 19:00-21:00+3時間
        ※Zoomによるオンライン開催です
        ※ナイトセミナーは、2日間です
        ※ハーフセミナー、ナイトセミナーは、事前学習が3時間あります。
       ※少人数、双方向にて、演習、ディスカッションを行います 
  講師:鈴木道代(プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS)
  詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/conceptual_pm.htm
  主催 プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
 ※Youtube関連動画「コンセプチュアルスキルとは(前半)」「コンセプチュアルスキルで行動が変わる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【カリキュラム】                     
   1.VUCA時代に必要なコンセプチュアルなプロジェクトマネジメント
   2.プロジェクトへの要求の本質を反映したコンセプトを創る
   3.コンセプトを実現する目的と目標の決定
   4.本質的な目標を優先する計画
   5.プロジェクトマネジメント計画を活用した柔軟なプロジェクト運営
   6.トラブルの本質を見極め、対応する
   7.経験を活かしてプロジェクトを成功させる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

著者紹介

好川哲人、MBA、技術士
株式会社プロジェクトマネジメントオフィス代表、PMstyleプロデューサー
15年以上に渡り、技術経営のコンサルタントとして活躍。プロジェクトマネジメントを中心にした幅広いコンサルティングを得意とし、多くの、新規事業開発、研究開発、商品開発、システムインテグレーションなどのプロジェクトを成功に導く。
1万人以上が購読するプロジェクトマネジャー向けのメールマガジン「プロジェクトマネジャー養成マガジン」や「プロジェクト&イノベーション(無料」、書籍出版、雑誌記事などで積極的に情報発信をし、プロジェクトマネジメント業界にも強い影響を与え続けている。

メルマガ紹介

本連載は終了していますが、コンセプチュアル・マネジメント購読にて、最新の関連記事を読むことができます。

コンサルティングメニュー紹介

PMOコンサルティング、PMOアウトソーシングサービス、人材マネジメントサービスなど、御社に最適のコンサルティングをご提案させていただきます。まずは、お問合せください。

Youtube始めました。チャンネル登録お願いします。PMstylebiz

書籍プレゼントはこちらから

お薦めする書籍

メルマガ購読

ブログ

公開セミナー(カテゴリー別)
日付順  カレンダー

お客様の声(掲載をご許可いただいた受講者の方のアンケート結果)

PMコンピテンシーとは

サイト内検索

Facebook

Facebook

Twitter