本文へスキップ

抽象的な要素を組み合わせることによって大局/分析の軸をもっとうまく使え、システムとしてのコンセプトが生まれ、システム化ができていく。デザイン思考のデザインとはシステムをデザインすることであり、日本人が苦手であるが、メンタル的にオープンな場を信用しないという要素があるからかもしれない

第10回 コンセプチュアル思考とイノベーション(6)〜抽象/具象の軸で見えないものと見えるものを組み合せる(2015.11.26)

プロジェクトマネジメントオフィス 好川 哲人

◆システム化には見えないものがある

第8回でイノベーションとは新しいシステムを創ることであると述べたが、今回はこの点をもう少し深堀してみたい。第8回でも述べたように、日本人は大局的にシステムを考えることが得意ではなく、コンセプトを考えることができないため、イノベーションで遅れを取っている部分が少なくない。これはなぜなのだろうか?

この問題に対して大きな影響を与えているのは、システムには見えないものと見えるものがあり、その組み合わせでシステムは構成されていることではないかと思う。日本人の見える化の能力は高いと思われるが、逆に高いがゆえにすべてを見える化しようとする。

しかし、一般的にすべての見える化することは非常に難しく、見える化できる範囲で製品を作ったり、プロセスを考えたりするために、システムにならない。特に、システムとなるとつなぎの部分はほとんど見える化できないので、見える化できるものだけでシステムを作ろうとすると、システムとしては非常に稚拙なものになる。


◆iPodとウォークマン


第8回に書いたアップルのiPodを考えてみるとよく分かる。日本のポータブルオーディオの代表であったウォークマンは単体としてみれば、iPodを凌駕している。機能性、音質、操作性など、基本的な部分ではウォークマンが優れているように思う。ところが、拡張性になると、圧倒的にiPodが優れている。音楽を取り込むシステムだけではなく、機能性を補完する製品も圧倒的に多い。

興味深いのは音質に関してだ。イヤホンでウォークマンの音質を超えるものがある。つまり、iPodは音質についてもシステム化している。言い換えると、音質を見えないものとしてシステムに組み入れている。これに対してウォークマンは音質を自分たちの見えるものにしているのだ。同じように、音楽の取り込み、機能についても同様である。


◆製品とはすべてを見える化したもの

製品化するということはそこに含まれるものはすべてを見える化するということである。これに対して、システムとして結びつけるということは見えないままにするということである。

ウォークマンはほとんどシステム化されていない。というのは言い過ぎだが、あくまでも製品ありきで、外部の製品はそこに接続してくれという方式であり、システムとして考えられていない。

これに対して、iPodはシステムとしてビジョンがあり、そのシステムができるには、自分たちの製品はどうあればよいかを考えているように見える。


◆デザインとはシステムをデザインすること

デザイン思考のデザインとはシステムをデザインすることに他ならない。筐体のデザイン自体を比較すればiPodとウォークマンは好き嫌いの問題だろう。しかし、製品としてのデザインはiPodの圧勝だといわざるを得ない。

この問題を回避するには、iPodのように見えないものは見えないままでシステムとして見えるものと組み合わせることが不可欠である。そのためには、抽象と具象の軸を活用すればよいだろう。抽象的な要素を組み合わせることによって大局/分析の軸をもっとうまく使え、システムとしてのコンセプトが生まれ、システム化ができていくものと思われる。

ただし、この問題が難しいのは、結局日本人が見えないものをシステム化するのが苦手なのは、メンタル的にオープンな場を信用しないという要素があるからではないかと思われる。そうすると、論理的に解決する問題ではないのかもしれない。


◆関連するセミナーを開催します

この講座は、コンセプチュアル思考について学ぶ講座です。
━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆コンセプチュアル思考のポイントと活用〜VUCA時代の思考法   ◆7PDU's
  日時・場所:【Zoom】2024年 11月 22日(金)9:30-17:30(9:20入室可)
      【Zoomハーフ】2024年 09月 28日(土)13:00-17:00+3時間
     【Zoomナイト】2024年 10月 23日(水)25日(金) 19:00-21:00+3時間
        ※Zoomによるオンライン開催です
        ※ナイトセミナーは、2日間です
        ※ハーフセミナー、ナイトセミナーは、事前学習が3時間あります
        ※少人数、双方向にて、個人ワーク、ディスカッションを行います
  講師:鈴木道代(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS)
  詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/conceptual_thinking.htm
  主催 プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
 ※Youtube関連動画「コンセプチュアルスキルとは(前半)」「コンセプチュアルスキルで行動が変わる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【カリキュラム】                           
   1.コンセプチュアル思考のイメージ(アイスブレーク、講義)
   2.コンセプチュアル思考を実践してみる(個人ワーク)
   3.コンセプチュアル思考の原理を学ぶ(ワークの振返り、講義)
   4.コンセプチュアル思考の実際(講義)
   5.コンセプチュアル思考で変化に対応する
    (個人ワーク、グループディスカッション)
   6.コンセプチュアル思考で不確実性に対応する
    (個人ワーク、グループディスカッション)
   7.コンセプチュアル思考を応用した活動(まとめ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

入門編はこちらです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆コンセプチュアルスキル入門〜本質を見極め、行動するスキル   ◆(7PDU's)
  日時・場所:【Zoom】2024年 10月 01日(火) 9:30-17:30(9:20入室可)
      【Zoomハーフ】2024年 11月 06日(土 )13:00-17:00+3時間
     【Zoomナイト】2024年 09月 25日(水),27日(金) 19:00-21:00+3時間
        ※Zoomによるオンライン開催です
        ※ナイトセミナーは、2日間です
        ※ハーフセミナー、ナイトセミナーは、事前学習が3時間あります。
        ※少人数、双方向にて、演習、ディスカッションを行います
  講師:鈴木道代(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS)
  詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/conceptual_skill.htm
  主催:プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
 ※Youtube関連動画「コンセプチュアルスキルとは(前半)」「コンセプチュアルスキルで行動が変わる
          「プロジェクトマネジャーのためのシステム思考
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【カリキュラム】
  1.コンセプチュアルスキルとは
  2.本質を見極める
  3.洞察力を高める
  4.応用力を高める
  5.コンセプチュアルスキルでこれからの行動が変わる〜ケーススタディ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

著者紹介

好川哲人、MBA、技術士
株式会社プロジェクトマネジメントオフィス代表、PMstyleプロデューサー
15年以上に渡り、技術経営のコンサルタントとして活躍。プロジェクトマネジメントを中心にした幅広いコンサルティングを得意とし、多くの、新規事業開発、研究開発、商品開発、システムインテグレーションなどのプロジェクトを成功に導く。
1万人以上が購読するプロジェクトマネジャー向けのメールマガジン「PM養成マガジン(無料版)」、「PM養成マガジンプロフェッショナル(有料版)」や「コンセプチュアル・マネジメント(無料」、書籍出版、雑誌記事などで積極的に情報発信をし、プロジェクトマネジメント業界にも強い影響を与え続けている。

メルマガ紹介

本連載は、コンセプチュアル・マネジメント購読にて、最新の記事を読むことができます。

コンサルティングメニュー紹介

PMOコンサルティング、PMOアウトソーシングサービス、人材マネジメントサービスなど、御社に最適のコンサルティングをご提案させていただきます。まずは、お問合せください。

Youtube始めました。チャンネル登録お願いします。PMstylebiz


書籍&チケットプレゼントはこちらから

お薦めする書籍

メルマガ購読

ブログ

公開セミナー(カテゴリー別)
日付順  カレンダー

お客様の声(掲載をご許可いただいた受講者の方のアンケート結果)

PMコンピテンシーとは

サイト内検索

Facebook

Facebook

Twitter