第2回 概論(後)(2004.05.07)
◆PMOに欠けているもの
何が欠けているのか?問題の本質の解決である。現在のプロジェクトには多くの問題がある。依然としてQCDの問題も残っている。ステークホルダの要求が厳しくなっている分、従来とは比べ物にならないような問題も噴出している。プロジェクト実行環境はどんどん厳しくなり、リスクがうまくマネジメントできないといった問題も出てきている。さらには、日本では欧米に比較すると異様といえるくらい高かった勤務先へのコミットメントが下がってきて、プロジェクト組織面での問題も見られるようになってきた。また、調達においても、ITだと中国などの海外要員調達、製造業だとサプライチェーンのグローバル化など、プロジェクトマネジメントを複雑化させる要因はますます多くなる一方である。
このような問題をプロジェクトマネジメントというオペレーションだけで解消しようとするのは本質的に無理がある。今、やっているいることをよく考えてみたい。たとえば、「自分の経験のない仕事を、顧客の準備している範囲のコストで、顧客の言うとおりにやり、利益を出す」といったことを本気で考えているのだ。冷静に考えてみればできないことはすぐに分かる。少なく見積もっても、今、プロジェクトで起こっている問題の7〜8割はこの種の原因に起因している。これを戦略指向に変革していく必要がある。
◆組織能力、ビジョン、事業領域
まず、自社の組織能力とビジョンを明確にし、その上で、事業領域を明確にし、そこに集中的に資源を投入することにより、その事業分野と組織能力を育て、他者との優位性を持てるようにする。抽象的にいえばこれだけのことだが、これを実現していかなくてはならない。その実現を担うのはいうまでもなくPMOである。
この部分を経営企画室のような部門に担わせようとしている企業があるが、あまり、うまくいかないと思われる。詳しくはまた、あとの回で説明できると思うが、従来のライン組織は意思決定とオペレーションを分離することを基本原則にしてきた。ところが、現在の経営環境ではこれを分離すると取り返しの付かない遅れを取るようになってきている。つまり、従来のように現場とスタッフ部門というのではなく、企業活動そのものが一つの器の中で行われる必要がある。その枠組みとして注目されているのが、プロジェクトマネジメントなのだ。
◆マンダラ
プロジェクトマネジメントがこのような目的で注目される理由の詳しいことは著者の自書にも書いているが、要するにプロジェクトマネジメントというのはマンダラ構造をもっており、自己組織化が可能なスキームだからだ。
いずれにしても、今まではなかったタイプのマネジメントであり、PMOという現場とスタッフが混在した組織を作って行う必要がある。このようなタイプのPMOを戦略型PMOと呼んでいる。
◆PMOの進化
以上、2回に亘ってみてきたPMOのタイプは、例外はあるが大きな流れとしては進化の流れになっている。つまり、PMOは
事務局型 → 問題解決型 → 戦略型
と進化してきている。進化しているという意味は、それぞれのPMOは、前のスタイルのPMOの機能も同時に果たしているという意味である。
このシリーズでは、プロジェクトマネジメントの社内普及を、PMOという視点から議論していく予定である。次回からはしばらく、PMOの抱える問題とその解決について述べる予定である。
◆関連するセミナーを開催します
╋【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◆事例に学ぶPMOの立上げと運営 ◆3.5PDU's
日時・場所:【Zoom】2025年 01月 28日(火)13:30-17:00(13:20入室可)
※ZOOMによるオンライン開催です
※少人数、双方向にて、演習、ディスカッションを行います
講師:鈴木道代(プロジェクトマネジメントオフィス、PMP,PMS)
詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/startup30.htm
主催 プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
※Youtube関連動画「PMO概要」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【カリキュラム】
1.PMOの概要
2.PMOの形態と機能の整理
3.各機能の導入事例
4.PMOの構築手順と計画
(演習)PMO構築計画策定
5.事例に見るPMOの立上げと運営のポイント
6.PMOの成功要因
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
著者紹介
好川哲人、MBA、技術士
株式会社プロジェクトマネジメントオフィス代表、PMstyleプロデューサー
15年以上に渡り、技術経営のコンサルタントとして活躍。プロジェクトマネジメントを中心にした幅広いコンサルティングを得意とし、多くの、新規事業開発、研究開発、商品開発、システムインテグレーションなどのプロジェクトを成功に導く。
1万人以上が購読するプロジェクトマネジャー向けのメールマガジン「PM養成マガジン(無料版)」、「PM養成マガジンプロフェッショナル(有料版)」や「コンセプチュアル・マネジメント(無料」、書籍出版、雑誌記事などで積極的に情報発信をし、プロジェクトマネジメント業界にも強い影響を与え続けている。
メルマガ紹介
本連載は終了していますが、コンセプチュアル・マネジメント購読にて、最新の関連記事を読むことができます。
コンサルティングメニュー紹介
PMOコンサルティング、PMOアウトソーシングサービス、人材マネジメントサービスなど、御社に最適のコンサルティングをご提案させていただきます。まずは、お問合せください。