本文へスキップ

イノベーション実践、コンセプチュアルスキル、プログラムマネジメント、プロジェクトマネジメント、PMOについての最先端の情報、研修、セミナー、コンサルティングをお届けします。

第5回 プロジェクトスポンサーに期待される役割(2006.04.17)

プロジェクトマネジメントオフィス 好川 哲人


◆はじめに

前回、ラインマネジャーに担ってほしい役割はプロジェクトスポンサーとしての役割であると述べた。スポンサーとは

 プロジェクトに対して資金や資材等の財政的資源を提供する人やグループ

である。

読者の方の反応としては、あまり前だという意見と、異論ありといろいろであった。これはたぶん、ライン組織の性格の違いによると思われるが、今のところここには突っ込まない。このあと、PMOの役割を議論する中でもう一度考えていくことにして、ここでは、スポンサーというステークホルダについてもう少し考えてみたいと思う。


◆スポンサーの本分は目標設定とリソースマネジメント

スポンサーの定義は上のようなものだとして、具体的なオペレーションとしては何をすべき立場なのか?ここを考えてみる。

真っ先に出てくるのは、目標設定と、リソースのマネジメントであろう。つまり、スポンサーはプロジェクトと一緒に目標設定を行う立場にある。もう少し、正確に言えば、エグゼクティブマネジャー(これもスポンサーに一人である)から経営戦略を踏まえた課題が出てくる。この課題とは、当該組織全体として売り上げとか、利益などの目標である。あるいは、シェアという場合もあるだろう。スポンサーはこの課題を受けて、プロジェクトマネジャーと相談しながら個々のプロジェクトの目標に落とし込んでいく役割がある。

さらに、計画策定の局面では、目標を計画に落とし込んでいく大枠となるプロジェクトのマスタープランを作る役割も果たさなくてはならない。

これらの目標(ゴール)の設定と同時に、これらを支援するために、組織的に

 ・目標の達成が可能なプロジェクト組織についてプロジェクトと協議する
 ・プロジェクトの主要人員の配置を行う

といった役割も果たさなくてはならない。これがスポンサーとしての本分だといえるかもしれない。

さらに、この段階で、プロジェクトマネジメントに対しては、方針を決める役割を果たす必要がある場合もある。

次に、計画実行の局面では、基本的には実行状況をモニタリングする立場にあるが、計画変更の必要が発生した場合には、

 ・プロジェクトの優先順位を設定する
 ・複数のプロジェクト間に発生するコンフリクトを解消する

といった組織の中での調整役にならなくてはらなない。


◆エグゼクティブとの窓口

もう一つの役割はエグゼクティブや顧客との窓口になることである。このように、スポンサーはプロジェクトに対して、さまざまな役割を果たす必要がある。上に述べた内容をもう一度、見てみると、トラブルに陥ったプロジェクトでは、スポンサーがすべきことをきちんとやっていないケースがほとんどであることが分かる。目標そのものをプロジェクトに「丸投げ」する、当然、マスタープランなどは作らない、プロジェクトが予定通りに進まない場合もプロジェクトに何とかしろというだけで、何もしない。リソースマネジャーの権限をもち、リソースを自分の思い通りに配分する。こんなプロジェクトが極めて多いのが現実である。


◆関連するセミナーを開催します◆
━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「影響力の法則(R)」を活かすステークホルダーマネジメントの実践◆7PDU's
  日時・場所:【Zoom】2025年 02月 18日(火)9:30-17:30(9:20入室可)
      【Zoomハーフ】2025年 01月 08日(水 )13:00-17:00+3時間
     【Zoomナイト】2025年 01月 29日(水)31日(金) 19:00-21:00+3時間
       ※Zoomによるオンライン開催です
       ※ナイトセミナーは、2日間です
       ※ハーフセミナー、ナイトセミナーは、事前学習が3時間あります。
       ※少人数、双方向にて、ディスカッション、ロールプレイを行います
  講師:鈴木道代(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS)
  詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/influence20.htm
  主催 プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
  ※Youtube動画「ステークホルダーマネジメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】
1.ステークホルダーマネジメントとは何か
2.ステークホルダーの特定
 ・(演習2)ステークホルダーリスト
3.影響力の法則(R) ・影響力とは何か?
 ・(演習3)カレンシーを考える
4.概念的に考えて具体的に行動する・コンセプチュアルスキルとは
 ・本質を見極める
 ・洞察力を高める
5.ステークホルダーと良い関係を作る
 ・(演習5)期待と要求のロールプレイ
6.まとめ
 ・(演習6)カレンシーを再考する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

著者紹介

好川哲人、MBA、技術士
株式会社プロジェクトマネジメントオフィス代表、PMstyleプロデューサー
15年以上に渡り、技術経営のコンサルタントとして活躍。プロジェクトマネジメントを中心にした幅広いコンサルティングを得意とし、多くの、新規事業開発、研究開発、商品開発、システムインテグレーションなどのプロジェクトを成功に導く。
1万人以上が購読するプロジェクトマネジャー向けのメールマガジン「PM養成マガジン(無料版)」、「PM養成マガジンプロフェッショナル(有料版)」や「コンセプチュアル・マネジメント(無料」、書籍出版、雑誌記事などで積極的に情報発信をし、プロジェクトマネジメント業界にも強い影響を与え続けている。

メルマガ紹介

本連載は終了していますが、コンセプチュアル・マネジメント購読にて、最新の関連記事を読むことができます。

コンサルティングメニュー紹介

PMOコンサルティング、PMOアウトソーシングサービス、人材マネジメントサービスなど、御社に最適のコンサルティングをご提案させていただきます。まずは、お問合せください。

Youtube始めました。チャンネル登録お願いします。PMstylebiz


書籍&チケットプレゼントはこちらから

お薦めする書籍

メルマガ購読

ブログ

公開セミナー(カテゴリー別)
日付順  カレンダー

お客様の声(掲載をご許可いただいた受講者の方のアンケート結果)

PMコンピテンシーとは

サイト内検索

Facebook

Facebook