◆プロジェクトにおけるリーダシップとは
PMBOK(R)ガイドによると、
プロジェクトマネジャーは、特定分野のスキルとプロジェクトに必要な一般的なマネジメント能力とともに、
1.プロジェクトマネジメントについての知識
2.プロジェクトマネジメントについての知識を活用して実行すること
3.プロジェクトのアクティビティを行う際の優れた人格であることの人間性
を身に付ける必要があると、記載している。(PMBOK(R)ガイドから抜粋)
1.では、PMBOK(R)ガイドなどの基礎知識のスキルを有し、
2.では、それを活用するコンピテンシ(行動能力)が必要であると説いている。
プロジェクトのコンピテンシの詳細については、弊社のPMコンピテンシ体系をご覧ください。(お問い合わせください)
では、3.の人間性とは、いったい何のことでしょうか。
PMBOK(R)ガイドでは、さらに、
人間性につてい、基本姿勢、中核となる個性、リーダシップが備わっている優れた人格と述べている。
そして、リーダーシップを、
プロジェクト目標を達成し、プロジェクトの制約条件のバランスをとりつつ、プロジェクト・チームを統率する能力
と定義し、プロジェクト・チームのマネジメントでは欠かすことのできない重要なスキルであると説いている。
一方、プロジェクトでリーダシップを発揮する、という言葉からは、プロジェクトにおけるステークホルダー全般に対して、リーダーシップを発揮することを意味しているように感じてくる。
実際に、プロジェクトマネジャーの方にお話しを聞くと、顧客にもリーダーシップを持って対応しています。と話される方が多い。
また、リーダシップという語感からもそのように感じてくる。
そうすると、プロジェクト・チーム内だけではなく、顧客や上位組織に対してもリーダーシップは必要なのだろうか?
それとも、プロジェクト・チームとは顧客も、上位組織も含めたものなのだろうか?
PMBOK(R)ガイドを読む限りでは、チームメンバーのことをスタッフとも呼ぶと記載されているので、顧客や上位組織はチームには入らないと考えているようだ。
なんと、このあたりのことを、すっきりまとめているコラムがあった。
リーダーシップを一言でいうと、課題達成のために他者に影響を与えるプロセス
と言っている。
このシリーズでは、プロジェクトにおけるリーダーシップについて、マネジメントやコミュニケーションとともに考えてみたいと思う。
◆コミュニケーションマネジメントのセミナーを開催します
━【開催概要】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆チームコミュニケーションによるプロジェクトパフォーマンスの向上◆3.5PDU's
日時・場所:【ZOOM】2020年 02月 01日(月)13:30-17:00(13:20入室可)
※ZOOMによるオンライン開催です。
※少人数、双方向にて、演習、ディスカッションを行います
講師:鈴木道代(プロジェクトマネジメントオフィス、PMP、PMS)
詳細・お申込 https://pmstyle.biz/smn/pmo_communication.htm
主催 プロジェクトマネジメントオフィス、PMAJ共催
※Youtube関連動画「コミュニケーションマネジメント」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【カリキュラム】
1.コミュニケーションとは何か
2.プロジェクトにおけるコミュニケーションとマネジメント
【エクスサイズ】コミュニケーションの難しさを体感する
3.チームパフォーマンスの向上
【エクスサイズ】チームコミュニケーション
4.PMOファシリテーション
5.ORJIプロセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鈴木道代、PMP、PMS
株式会社プロジェクトマネジメントオフィス、PMstyleプランナー
神戸大学工学部卒業後、アパレル企業の情報システム部に所属し、データベース管理者、システムエンジニア、リーダーとして社内システムの開発・マネジメントに携わる。
その後、独立し、小規模のシステム開発プロジェクトを受託し、プロジェクトマネジメントや開発マネジメントを担当する。
2004年、PMPを取得し、株式会社プロジェクトマネジメントオフィスにて、プロジェクトマネジメントのコンサルティング、研修講師、セミナー講師を担当する。2010年、PMS取得。
本連載は、PM養成マガジン購読にて、最新記事を読むことができます。