本セミナーはマルチプロジェクトマネジメントの方法について学びます。
多くの企業や組織では、個々のプロジェクトについてはしっかりとマネジメントをしているものの、その部門で実施しているプロジェクト全体についてはコントロールできないままにプロジェクトが実施されています。
このため、一つのリソース配置でコンフリクトが起こったり、あるプロジェクトで起こった問題で別のプロジェクトに影響がでるといったことが起こっています。
このような問題を回避するためには、マルチプロジェクトマネジメントの導入が求められます。
このセミナーでは、プロジェクトネットワークとバッファリング、および、アライメントを基本としたマルチプロジェクトマネジメントの方法を学びます。
本セミナーはプロジェクト上位管理者(マネジャー)、PMO、大規模プロジェクトのプロジェクトマネジャー、複数のプロジェクトをマネジメントしているプロジェクトマネジャーにお奨めするセミナーです。
※ZOOMによるオンライン開催(3.5時間)です。
ブログの関連記事はこちらです。
お申込フォームはこちらです。
PMPの方へ
本コースは、3.5PDU(Course or Training Technical: 1.5,Leadership:1,Strategic:1)発行します。PMIの新CCR発表により、PDU証明には、サブカテゴリー別にPDU数を明記することになりました。
新CCRでは、PMP更新には、3年間で各サブカテゴリーごとに8PDU以上が必要です。
また、PDU数の登録も、サブカテゴリー別に入力します。
詳細は、PMIホームページまたは、PMI日本支部ホームページをご参照ください。
「PMI」、「PMP」は、米国Project Management Institute, Inc.の米国その他の国における登録商標です。
下記項目にご入力後、送信ボタンをクリックしてください。*は必須項目です。
セミナーについてのお問い合わせはこちらからお願いします。
受付後、数分後に受付確認メールが届きます。届かない場合は、申し込みメールアドレスに誤りがありますので、お手数ですが、再度、お申し込みください。
開催が決定次第、メールにてお知らせし、請求書をお送りしますので、しばらくお待ちください。中止の場合は、開催1週間までにご連絡いたします。キャンセルのお取り扱いはこちらをご覧ください。
メールアドレスご入力後、送信ボタンをクリックしてください。*は必須項目です。
受講申込みされた方には、開催決定次第、開催決定をメールでお知らせしますので、下記項目の入力は不要です。
受付後、数分後に受付確認メールが届きます。届かない場合は、申し込みメールアドレスに誤りがありますので、お手数ですが、再度、送信してください。