PMOファシリテーション〜プロジェクトマネジメントを効果的に支援する お申込み 開催決定通知メール送付
PMOリーダーにとってもっとも重要なヒューマンスキルはプロジェクトマネジメントの支援のためのファシリテーション(プロセスコンサルティング)スキルです。
このスキルは、プロジェクト計画レビュー、プロジェクト品質レビューなどのレビュー、計画策定、トラブルリカバリー、調達支援などのプロジェクトマネジャーの支援など、PMOリーダーがプロジェクトマネジャーやプロジェクトと接するあらゆる場面で必要になりますし、また、PMOのメンバーのプロジェクト支援活動をサポートする際にも必要になります。
本セミナーでは、そのようなスキルをPMOファシリテーション(PMF)スキルと呼び、PMFの基本的な進め方、ポイントについて解説する。
ブログの関連記事はこちらです。
お申込フォームはこちらです。
PMPの方へ
本コースは、3.5PDU(Category Type : A Technical: 0.5,Leadership:2,Strategic:1)発行します。PMIの新CCR発表により、2015年12月1日以降、PDU証明には、サブカテゴリー別にPDU数を明記することになりました。
新CCRでは、PMP更新には、3年間で各サブカテゴリーごとに8PDU以上が必要です。
また、PDU数の登録も、サブカテゴリー別に入力します。
詳細は、PMIホームページまたは、PMI日本支部ホームページをご参照ください。
「PMI」、「PMP」は、米国Project Management Institute, Inc.の米国その他の国における登録商標です。
プログラム
- 内容
- 1.PMOファシリテーション(PMF)とは何か
2.コミュニケーションと計画的なフィードバック
3.PMFの10の原則
4.PMFに必要なソフトマネジメントスキル
- 日時・場所
- 【東京】2017年 10月 18日(水) 13:30-17:00(13:10受付開始)
ちよだプラットフォームスクウェア(東京都千代田区)アクセス
※会場は変更になる場合がありますことをご了承ください
【大阪】2017年 11月 13日(月) 13:30-17:00(13:10受付開始)
大阪市中央公会堂(アクセス) (大阪市北区)
- 受講料
- ・PMstyle+プラチナ会員: 15,000円(税別)
・PMstyle+ゴールド会員: 17,500円(税別)
・非会員: 20,000円(税別)
※お支払にクレジットを使用することができます。
備考欄に「クレジット希望」とご記入ください。開催確定後、お支払方法についてのメールをお送りします。
- 受講料の割引
- ※早割について
開催1カ月前までのお申込みにつきまして、20%引きとさせていただきます。開催確定後、20%引きの請求金額にて請求書をお送りします。
※複数名割引について(非会員のみ)
3名様以上でのお申込の場合、20%引きとさせていただきます。備考欄に、お名前をご記入ください。
3名様以上でのお申込の場合、開催を確定します。
また、5名様以上の場合、ご希望日程の開催や企業研修にて、お受けします。お問合せください。
※個人受講割引について(複数名割引との併用はできません)
受講料を個人で負担される場合、50%引きとさせていただきます。備考欄に「個人受講割引」とご記入ください。お支払は事前振込またはクレジット支払のみになり、請求書は発行いたしません。
- 申込期間
- 前日までお申込みを受付いたします。
早割(20%オフ)の対象期間は、東京開催は、2017年9月18日まで、大阪開催は、2017年10月13日までです。
- 対象
- プロジェクトマネジャー、プロジェクトリーダー、PMO
- 講師
- 鈴木道代(株式会社プロジェクトマネジメントオフィス,PMP,PMS)
- 定員
- 15名(最小実施人数 6人)
※応募者が6人に満たない場合には中止することがありますので、ご了解ください。
※また、やむを得ず講師・プログラム等が変更になる場合もございますので、予めご了承ください。
- 主催
- 株式会社プロジェクトマネジメントオフィス
- セミナー運営
- 株式会社プロジェクトマネジメントオフィス(受付、受講票送付、請求、本セミナーへの問い合わせはプロジェクトマネジメントオフィスが行います)
お申込
下記項目にご入力後、送信ボタンをクリックしてください。*は必須項目です。
セミナーについてのお問い合わせはこちらからお願いします。
受付後、数分後に受付確認メールが届きます。届かない場合は、申し込みメールアドレスに誤りがありますので、お手数ですが、再度、お申し込みください。
開催が決定次第、メールにてお知らせし、請求書をお送りしますので、しばらくお待ちください。中止の場合は、開催1週間までにご連絡いたします。キャンセルのお取り扱いはこちらをご覧ください。
↑↑お申込み↑↑ ↓↓開催決定通知メールのご希望↓↓